dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、尿検査をすると、毎回蛋白が、±か、+がでるんです。
あと、全く関係ないかもしれませんが、私は、かなり尿回数が多く、量もでます。
水分をたくさんとればとるほど、よくトイレに行きたくなります。
特に、コーヒーを飲むと、すごくよく出る気がします。
蛋白がでることと関係があるんでしょうか?
また、蛋白が+や、±だと、どうなんでしょうか?
5年ほど前に、蛋白が+になるので、病院に行ったのですが、まあ、+くらいなら良いでしょうといわれました。
それからも、尿検査をすると、必ず+が出ますが、病院に行っても、同じかなと思って、行っていません。
尿蛋白が出ると、どうなるんでしょうか?
どなたか、分かる方教えて下さい・・・。

A 回答 (1件)

原因次第です。

膀胱炎の随伴症状なら問題ないことが多いですが、慢性腎炎や糖尿病、高血圧がありそのせいで蛋白尿がでているのなら、腎障害があるわけですから進行すれば透析になります。
糖尿病、高血圧があればその治療を、なければ慢性腎炎の可能性を大きい病院の腎臓内科でチェックしてもらえばいいかと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/17 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!