
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>私は待たせられた、と意味を取り違えてwaitingをwaitedにしてしまいそうです。
「待たせられた」は意味を取り違えてはいません。「待たれた」なら意味の取り違えで waited としてしまいそうです。
「待たせられた」は「待たせる keep waiting」または「させ(続け)る keep」の受け身ですから be kept (waiting) です。
「私」はあくまで「待っていた waiting」であり、「させられ(続け)た was kept」なのです。
I was kept waiting (by him) for forty minutes.
He kept me waiting for forty minutes.
ご質問のような間違いは意外と多く、文全体から感じられる「被害の感じ」が過去分詞を選ばせてしまうようです。しかし「させられ(続け)た」のが被害であり「私」は待つ側です。
「待たれた was awaited」という言い方は日本語も英語も滅多にしませんが、待たれた側は遅刻してきた「加害者」です。
No.3
- 回答日時:
結局,wait だけでは「待つ」の意味であって,「待たせる」の意味にはならないということなのです。
keep me waiting 全体で「私を待たせる」の意味になるのであって,wait だけではそんな意味になりません。
ちなみに,日本語では「~を待つ」なので,英語では目的語をとりそうですが,wait for ~で「~を待つ」になります。
これは,主語である人は,特に待っている相手に何か動作を働きかけるのでなく,いわば,自分で勝手に待っているようなものなので,自動詞 wait に,「~のため」の for がついて,「その人のために,待つ」という感覚で用いているのだと思います。
(これはご質問の件とは特に関係ありません)
No.1
- 回答日時:
I was kept waiting for 40 minetes
って言えば受動態にしたい衝動が抑えられるのでは(笑
もし、He kept me waited for 40 minutes.という文が成り立つなら、
meとwaitの間の関係が受動態になってるはずで、
I am waited by him.
という文章が成り立つはずですが。waitは自動詞としてしか使わないんで、こんな風にはいえないです。forを使って、
I wait for him
とは言えるんで、
I'm waited for by him
とは言えなくもないと思いますが、この場合待ってたのはhimです。「私は彼に待たれてる」ていう意味になります。が、絶対にこんな言い方しないと思います。違和感バリバリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語について 名詞に数量詞がついた場合も 目的語になりうるのでしょうか? I saw some st 2 2023/02/18 23:06
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 I didn't understand the reason why he gave me. 私は彼 1 2022/12/09 22:55
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 I didn't understand the reason why he gave me. 私は彼 2 2022/12/09 22:41
- 英語 "Moon River" の歌詞で自信がない所があります。 10 2023/08/26 11:44
- 英語 現在分詞と過去分詞の使い分け 3 2023/06/20 22:23
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- 英語 Let's go ahead and do it. Nothing will be gained b 3 2022/12/13 11:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
The room was really well lit.
-
「by」と「due to」の違い
-
考え方を教えてください。
-
come ~ing について
-
well known
-
入試問題、3問教えてください!!
-
誤訳では?
-
with her eyes closed とwith h...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
doneの使い方について教えてく...
-
和訳お願いします。
-
前置詞以下で動名詞か現在分詞...
-
boiled water の意味
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
This medicine will make your ...
-
remainという動詞を自動詞と習...
-
My mother is good( )Chinese f...
-
「現在分詞+名詞」の表現について
-
英文法について
-
過去分詞の用法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
高一英語について質問です。 上...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
~するようになる
-
Study abroad と Studying abro...
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
think of O + C は有り得るのか...
-
impressive と impressing
-
和訳お願いします。
-
being able to
-
残りという意味のleftの使い方...
-
The resulting~??
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
高校一年の英語です。 She sat ...
-
高校英語
おすすめ情報