アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今横浜市立大学医学部が第一志望の高校3年です。おそらく浪人することになるとおもいます。
僕はどうしても数学ができません。理系なのに全くセンスがありません。
数学はセンスがないと偏差値70以上はむりですか?ちなみに僕は60もありません。お勧めの勉強法などもあったらおしえてください

A 回答 (7件)

1.基礎から簡単な応用までの短い問題(センター大問より易しくセンター各小問レベルかちょっと難しいくらい)なら全て完璧に解けますか?


(英語で言うなら、入試標準レベルの単語全部知ってますか、基礎的な文法は全部知ってますかって事に相当します。)

2.入試標準レベルの問題は大概解けますか?

3.模試などで解けなかった問題で、どこができていなかったか、解答解説を読んで、思考の流れがどこで止まったかピンポイントで(と言っても二つ三つあることもあり得ますが)見つけることができますか?

4.どういう教材でどういう勉強の仕方をしているのでしょうか?詳細に。
また、高校の数学の授業のレベル(センターレベルとか、入試標準レベルとか、難問ずらずらとか)や教材は(青チャートとか)?

5.できれば、模試などである程度は手を付けられたが解けなかった問題とそれに対してどこまでできたか、どこまで考えついたか、書いてみてください。

なお、模試の偏差値を持ち出す場合は模試名を忘れずに。
進研模試と代ゼミや河合では違いますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!偏差値は河合のものです

お礼日時:2008/11/22 00:04

ハッキリ言って、大学受験レベルの数学でセンスは関係ありません。

そもそもセンスという言葉は勉強していない人の言い訳に過ぎません。自分自身も中学時代は数学は決して得意ではなく、高校時代も1年生までは校外模試でも偏差値50ぐらいで足を引っ張る科目でした。しかし、高2以降、数学の面白さに気づいて死ぬ気で勉強した結果、某大プレの数学で全国1位を取れるぐらいに成長できました。結果として1浪しましたが、何とか難関国立大にも合格できました。数学は勉強すれば勉強するほど伸びる科目であり理系の難関校ではライバルに最も差をつけられる科目です。センスというよりも好きになればとっつきやすくなるのではないでしょうか。ちなみに自分は物理と数学の関係性から面白さに気付きました。
お勧めの勉強法は教科書を完璧にすることです。教科書の例題と演習を100%できるようにしてください。これが出来ない限り、どんな問題集をやりこんでも全く身につきません。教科書を見直すことは今後のセンター対策にもなると思います。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!がんばります!

お礼日時:2008/11/22 00:03

>高校3年です


今の時期に偏差値を気にするのは馬鹿のすることです。
あと、owatawwwさんが言ってらっしゃるとおり、現役でこの時期から浪人wwwとか言ってるようではアウトです。
その辺の考え方を改めるところからはじめましょう。

>センスがないと偏差値70以上は…
何の模試での偏差値70か分からないので、なんとも言えません。
進研模試ならセンスなんてなくても可能ですし、東大模試ではセンスがあっても難しいです(そもセンスという言葉自体がナンセンスです)

>お勧めの勉強法
基本的にはORZTXさんのいうようなやり方で問題ないですが、
”実際に練習・演習問題を解く””解答をみた問題は理解・暗記”も実践したらいいかもです。
その際は、”問題が解けなくても気にしない”というポジティブさも大切に。

というか、センター試験まであと1ヶ月強あります。
直前期になってから根本的な命題について考えるのはままあることですが、部屋の掃除よりも意味のないことですよ。
出来る事は全てやってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/11/22 00:02

こんばんは



センスや偏差値の数値は、試験範囲中の基本的な解法を覚えてから気にしたほうがいいと思います。
60くらいなら、頭のよしあしに関係なくできることがたくさんあると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/11/22 00:01

70以上はどうかしりませんが、60いかないのは努力が足りないせいです。



センスがないとおっしゃってますが、具体的にどのような点でセンスがないと感じているのでしょうか??もし、勉強してるのにセンターレベルも満足に解けないとかだったら、確かにセンスがないかもしれませんが


まあ、正直今の時点で浪人とか言ってたら来年もダメで二浪決定ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですよね がんばります どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/11/22 00:00

数学は1%のセンスと99%の努力が必要。


1%のセンスの無い者は99%の努力は無駄になる。
理系で数学をずっと勉強し、この時期になっても偏差値50台って
言うのはセンスがないのでしょう。
まぐれで1度くらい偏差値70以上を取れてもコンスタントに偏差値70以上は無理でしょう。
限られた回数しかない入試にまぐれがくることを期待するのは「待ちぼうけ」です。
よく偏差値○○でも医学部に合格したって言うのが本に出てますが
そのような人はたまたま自分の前の切り株にウサギがにつまずいたんでしょう。
貴方の前の切り株にウサギがつまずくとは限りませんよ。
何年も浪人して待ってますか?
    • good
    • 0

センスがいる問題もあればいらない問題もあり、一概には言えませんね。

大学にもよりますし。一般模試で偏差70をとるくらいであればセンスはいらないかと。
横浜市立がどういった問題を出すのか知らないためこれ以上のことはいえませんが…。
東大と京大だけ見ても東大は"数学的"センスは問われませんが京大は必要な問題がでますし。

勉強方法は公式、解法をしっかり理解できるまで(表面的なものではなく、実際に自分で証明し、考え方を追えるようになる)地道にやるしかないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

お礼日時:2008/11/22 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!