dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人的な知り合いで家庭教師をしているのですが、一応、中3生で、英語のみ90分、週4回で10000円にしてもらってます。高校生の兄もいて高2なのですが、その子も同じ金額で英語を見てました。ただその子は高校生といっても公立高校の最下位のランクのところに通い、赤点をとらないというのが目標なので大学進学の指導内容ではありません。

最近、一人ずつ見るより兄弟を90分、2人同時に見ることになりました。
その方が兄弟お互い、見張り役で緊張感もありほっとする感もあり、いいみたいなので、それはそれでこちらも助かるのですが、月謝をどうしたらいいものか迷ってます。考えてるのは兄の10000円を半額にするというものですが、高いかなあとか・・あまりリッチな家庭でもないし、知り合いだし、もっと安くするべきなんかなあとか。。。経験がある方に是非アドバイスしていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

拘束時間は短くなるということなのですね。


確かにそのほうがお互いに良いかもしれません。
週4回というのは間違いで月に4回ですよね?

ちなみに、通常の家庭教師の相場は時給3,000円くらい。
90分を4回だと18,000円。
まあ10,000円くらいだとかなり安いですが知り合いならそんなものかもしれませんね。
先生のほうも今まで月に20,000円を稼いでいたので、急に半額になっても困るかもしれません。
それに拘束時間は短くなっても仕事量は下手したらそんなに変わりません。
やっぱり月に15,000円くらいが妥当な線かもしれません。
ただ、相場よりもすでにかなり安いので、仕事量を考えると20,000円払っても良いかなあとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月4回の間違いでした・・すみません。相場よりは安いのですね。ただ大所帯の家庭で知り合いで遠慮もありで・・といったとろころで月謝をサービスしたという感じです。。。やはり、言ってくださるとおり、半額が妥当な線かもしれませんね。20000円に近い額にしたいところではありますが・・詳しいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/25 11:02

私は昨年度まで男子中学生の家庭教師をしていました。


お金儲けではなく、時間の有効活用や自分自身の勉強を目的にしていましたので、金額にはこだわらないでおこうと思いました。
簡潔に、1時間1,000円にさせていただきました。いわば歩合でした。
1ヶ月に1回1時間しかできなければ、月末には1,000円だけという月もありました。
ケースバイケースだと思います。ご家庭の経済事情、先生ご自信の事情などを勘案し自由に設定されれば良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。臨機応変にやっていきたいと思います。

お礼日時:2008/12/19 11:52

こんにちは。

月4回1万円90分だと一回2500円で相場より安いです。通常一回60分で2000円から2500円です。同時に二人を見る場合その分だけ授業内容が半分になるわけですから現在頂いていらっしゃる金額より安くしないと後でクレームになります。お考えのとおり1万5千円~1万2千円の間で交渉なさるとよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!それで交渉してみようと思います。

お礼日時:2008/11/25 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!