dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英文で冠詞が二つ重なることはありますか?定冠詞でも不定冠詞でもいいのですが、何らかの用法で、初級文法などには書かれていないようなことかも知れませんが、何らかの場合に、名詞の前に冠詞が二つ並ぶようなことってあり得るかという質問です。その二つの冠詞が同じ冠詞でなくてもかまいません。とにかく冠詞が名詞の前に二つ並ぶような事例についてお尋ねいたします。

A 回答 (4件)

あり得るとしたら,


the a-year-old (child)「その一歳(の子供)」
an a-year-old (child) 「ある一歳(の子供)」
くらいでしょうか。
一応,ハイフンを省略することもあります。
ただ,ふつうはa[the] one-year-old を用いるでしょう。

英語であれば関係代名詞を用いて
the book which the man bought とするところを
ドイツ語では冠飾句と言って,
the "the man bought" book
などとすることができるのですが,英語では無理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。シェークスピア時代の古典英文でも、冠詞が並ぶことはなかったでしょうか?

お礼日時:2008/11/28 15:04

事例を見たことがありません、ミスプリントではないでしょうか?



ここにその具体例文を紹介して貰えば何か別の回答が期待出来るかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。例文とかはなく、古典ギリシャ語に冠詞が二つ並ぶ場合があるので、英語ではどうかなと思った次第です。

お礼日時:2008/11/28 15:07

私は見たことありません。


実際の例文はあるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。例文はございません。失礼いたしました。

お礼日時:2008/11/28 15:08

英語を完璧に理解しているわけではないですが、そういう英文は見たこと無いですね。

冠詞は一つだと認識してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。ふつうはそうですねえ。冠詞が二つなんて英文にはあり得ないと思って当然ですが、もしかして?という思いがあって有識者の御見解を頂きました。古典英文でも無いでしょうかね。

お礼日時:2008/11/28 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!