
こんにちは。20歳男です。現在神奈川県の大学に通っています。
このたび来年4月から弟も神奈川県の大学に通うことになり、また私が現在借りている部屋も契約が切れるので、新たに2DKの部屋を借りて一緒に住むことになりました。
現在その部屋に住んでいる方は12月に退去するのですが、1月までが契約期間であるため、1月分の家賃はその方が負担しその後2月1日を入居日としその時点からは私たちが家賃を払う、という提案を大家さんのほうから受けました。これは仲介業者を介してです。
確かに大家さんからしたら2月分の家賃が取れないですし、ファミリー向け物件とのことで、学生の事情はあまり考慮しないという考えもわかります。
しかし私は1月末~2月初頭に大学の試験があるので、正直提案された入居日は受け入れがたいです。せめて3月1日までは待っていただきたいというのが私の考えです。
仲介業者の方が大家さんと交渉してくれるということですが、やはり年始までに入居を終える方が多いと聞くファミリー物件では2月1日以上待っていただくことは難しいのでしょうか??
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大家してます
>2月1日以上待っていただくことは難しいのでしょうか??
物件によりますが条件次第でしょう
・3/1からは必ず入居する
・仲介手数料、敷金、3月分の家賃等の初期費用は今すぐ支払う
・契約は今すぐ完了する
これなら話し合いの余地は有るのでは?
大家からすれば
・1ヶ月間のフリーレント
・確実な入居
応諾するかも知れませんね
ダメ元で交渉されては?
結果、2週間のフリーレント獲得でもお得でしょう
ご回答ありがとうございます。
具体的に交渉ポイントも提示していただきたいへん参考になりました。そのポイントを持ち出して、大家さん&仲介業者と話し合おうと思います。
交渉を肯定していただける方が周りにもあまりいなかったので、この回答は参考になると同時にダメ元でも頑張ってみようという気持ちを起こさせてくれました。
ご回答本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
基本的に、契約事ですから、借りる方も貸すほうも
その相手を自由に選べるのが契約自由の原則というもんです。
あなたは賃料起算日を出来るだけ伸ばしたい。
大家はできるだけ賃料起算が早い、つまり即入居の人を探したい。
お互い、ある種利害が反する事になりますよね。
あまり無理な交渉を持ち込んでも交渉は決裂してしまいます。
一般的な常識の範囲・商慣習を把握した上で交渉をしなくては
交渉のテーブルにすら乗らなくなってしまいます。
よほど、物件の借りてが少ない地域であれば
3月1日起算でも、この機を逃してはならないと考える
大家さんなら仕方ないと考えてくれるかもしれませんが・・・・。
逆に、入学が先でも選択肢が多いうちに借りて
カラ家賃を払ってでも物件を確保する人もいます。
一般的に、空いている部屋を申し込みした場合は
申し込み(部屋を押さえた日)から1週間程度のうちに契約締結。
賃料起算を引っ張った場合は、申し込み日から2週間~20日後に起算が
良いところです。
3月1日というのは私なら引き受けません。
もっと即入できる入居者を探します。
あなたも受け入れられない点があれば契約しないで
他の物件を探せば良いという事になってしまいます。
物件を確保できる事と、カラ家賃が出てしまう事
これを貴方の天秤にかけて判断するしかないですね。
交渉がうまくいくとよいですね
ご回答ありがとうございます。
やはり大家さんにとっても私の希望は受諾しがたいものなんですね。
>逆に、入学が先でも選択肢が多いうちに借りて
カラ家賃を払ってでも物件を確保する人もいます。
とのことで私もそうするべきなんでしょうね。
>物件を確保できる事と、カラ家賃が出てしまう事
これを貴方の天秤にかけて判断するしかないですね。
つまるところ問題はこれなんでしょうね。大家さんが自ら言うには『部屋を見なくてもすぐ決まってしまう物件』なそうなので、そんなにいい物件を確保できるなら多少のカラ家賃はガマンしなきゃいけないのかなと思ってきました。
交渉が決裂してしまいそうになったら、もう2月起算でもお願いしようと思います。
大家さんの視点からのご回答、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
不動産仲介やってました。はっきり言って難しいです。
というか、今契約したら、普通は2週間後くらいに賃料発生でしょう。
それを2月からって、不動産や的には、この貸主さんすごく寛大だなぁ、って感じるくらいです。
大体3月に賃料発生するなら、別にpeokocoさんに貸す必要なんてありませんから。
1月の後半から3月くらいまでは、不動産の繁忙期です。
1月の後半くらいに見てもらって契約して、2月中旬くらいから家賃発生できますから。
ファミリー向けだから学生に考慮しない訳ではありません。
不動産業者や貸主から言わせれば、自分の都合ばかり言い過ぎ、です。
貸主さんだって商売でやってるんですから。
12月退去ってあと少しですよね。
ここで欲を出して交渉して決裂して、他の物件がなければ、最悪、今の退去通知を取り消して、
今の物件の更新料1ヶ月を払って、また探す、という事になりますよ。
ちなみに更新料を何とかしよう、というような事は考えない方がよいと思いますよ。
今は貸主さんだって厳しい時代なのですから、そんな出て行く人にサービスなんてしませんから。
参考になれば。
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、貸主さんは破格の条件を提案してくださってたんですね。確かに自分の都合を言いすぎでした。
不動産仲介の経験をお持ちの方の回答ををいただくことができて本当に参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の入居日の交渉について 1 2023/01/17 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 大家さんと同じ建物に住む物件について。気に入った物件の管理会社の評判が悪いことについて 2 2022/11/18 03:55
- 引越し・部屋探し 大家さんと同じ建物に住むことについて。管理会社の評判が悪い所は契約しないほうがいいか? 4 2022/11/18 04:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
教えて下さい
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
大東建託 退去費用の件
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣人の騒音でマンション内で部...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
市営住宅での近隣トラブルにつ...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
突然ベランダの境界に目隠し板が
-
ペット不可の賃貸マンションで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報