dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車の評価額というのはどうやって出すのでしょうか?

8月1日に亡くなっていて
車名は 日産 ティアナ 230JM 平成19年式 です。

10月くらいに査定にだしたら90万、トヨタのHPでは71万でした。
8月1日時点での価格をださなければならないのですよね?
どうすればいいのでしょうか?また証明書なるものも必要?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>10月くらいに査定にだしたら90万、トヨタのHPでは71万でした…



そういうことでなく、減価償却後の簿価 (未償却残高) です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm

>車名は 日産 ティアナ 230JM 平成19年式…

買った年月と買った金額とを調べ、20-8-1 までの減価償却費を引いた残りが、相続時の評価額です。

減価償却費の計算方法は、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm
耐用年数は、乗用車は 6年です。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>また証明書なるものも必要…

申告書に添付する必要はありませんが、特に聞かれたら答えられるようにしておかねばなりません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未償却残高ではなくてもよく、
例えば中古車査定で出された金額でもいいとのことです。

お礼日時:2009/01/22 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!