dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
22歳、フリーター、女です。
今までわけがあり両親の家業を手伝っていたのですが、(私は事務職をしていました)
一区切りついたので一生一人でも生活していけるような仕事を探そうと思い、診療放射線技師を目指そうと思いました。
診療放射線技師に決めた理由は、これからも需要がありそうなこと、年収、そして資格の難易度が主な理由です。
何と言うか・・・全く夢のないというかお金主義な発想で申し訳ありません・・・・

色々ネットで掲示板などを調べてみると診療放射線技師は現在ありあまっているという情報を目にしました。
また、採用が厳しく年齢が高いとでは雇っていただけないとか。
資格情報などのサイトでは需要があると見ていたので混乱しています。
現状は違う物なのでしょうか。

今は大学よりになっているとのことですが、年齢のことがあるということで私は専門学校でて診療放射線技師になりたいと考えています。
ですが今から来年入学は無理そうなので、
再来年入学になると思います。それから卒業、就職するとなると26になっていることになります。
働く場所は特に病院がいいとかそういうものはありません。
私でも就職は可能でしょうか。それとも厳しいでしょうか。
厳しくても構いませんので、回答をお願いします。
素人な質問で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

http://blog.goo.ne.jp/yoshiray60
診療放射線系大学院に進学して、技師として就職された方のブログです。
「教えてgoo」にも目を通している方です。
この方にメールで相談されてはいかがでしょうか。
確かな情報が得られると思います。

この回答への補足

お返事を頂きました。
色々アドバイスを頂き大変参考になりました。
ご紹介ありがとうございました。

補足日時:2008/12/20 23:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、さっそくメールを送ってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!