プロが教えるわが家の防犯対策術!

前年度より、青色申告をしています。

今年度の準備を始めるにあたり、前年度の仕訳帳を確認していたら、計上金額が間違っていたり、開業日前の計上すべきでない金額が計上されていたり・・・に気付いてしまいました。(金額は一万円ほどです。)
年度途中からの開業・記帳でして、記帳を初めてから開業日の変更があったり、初めての記帳で不慣れでのチェック漏れが原因で、悪意があっての事ではありません。

勘定科目は<未払金>です。
期首残高に計上したいのですが、前年度が間違っているために今年度末も合わなくなってしまいます。
このような場合、処理はどのようにしたらよいのでしょうか?
一応、簿記の資格はありますが、何十年も前に取得したものですのでハッキリと覚えていません。

どなたか、お教え下さいませ。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

実務上と理論上で違います。



先に実務上の処理をお答えします。
「当期に逆仕訳をきる」
です。
(消耗品費)/(未払金)
であれば
(未払金)/(消耗品費)
*もちろん、消耗品費勘定がマイナスにならないことが前提。
*勘定科目は正確には「前期損益修正損」です。

過失による修正で1万円くらいなら、税務署も恐らく何も言いません。


次に、理論上です。
個人事業者なら「修正申告」です。
前年度分を正しく修正して申告しなおします。この場合、差引税額と延滞税と過少申告加算税が掛かります。(1万円くらいなら、差引税額だけだと思いますが)
また、法人の場合、税務申告が「"確定した"決算」が前提であるため、修正ができません。もし、仕訳を修正するのであれば、申告は「修正申告」ではなく「確定申告」の出し直しです。つまり期限後申告になります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>実務上と理論上
なるほど。。。
何十年ぶりかに簿記の本を読んだりネットで調べたりして、言葉だけは思い出してきたのですが、果たしてそれがどのような処理だったのか確信が持てず悩んでおりました。

わかりやすくご説明頂きありがとうございました。
早速、処理をしていきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/16 17:41

収支の状況に重大な影響を与えないのであれば、今年度に訂正を行います。

期首残高にしたいなら前年度分を修正するしかありません。

この回答への補足

>今年度に訂正を行います。
前年度分を今年度で、どのように訂正をすれば宜しいのでしょうか?

>期首残高にしたいなら前年度分を修正
通常、前年度残高を期首に入力しますよね。
その前年度残高を修正するとなると、修正申告をするという事でしょうか?

もう少し、詳しくお教え頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

補足日時:2008/12/16 10:32
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!