dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は都内私立高校の推薦入試に合格した、中学3年です。
今日朝礼の時、
「推薦で合格しても気がゆるみすぎて入学が取り消しになった子も
いる(私の学校ではいませんが)ので注意するように」と、言われました。
どのようなことをしたら入学が取り消しになってしまうのですか?
もちろん、取り消しになるような行為をするつもりなんてありません。
ただ、脅されてるみたいで恐いです(泣)
これから卒業の閑でビクビクして行動しそうです‥。
教えてください。

A 回答 (6件)

まず普通は、入学が取り消しになることはありません。


たとえば、喫煙や校内のケンカなどで特別に指導されることがあっても
その指導が中学校の内部での措置である限り問題ないといっていいでしょう。
成績的にも、合格時の成績と最終成績がとんでもなく違っている、なんていうことも現実にはありえないでしょうし。

問題になるとすれば
1.地域社会への影響が大きい問題行動を起こした場合(いわゆる警察沙汰)
2.入学後の生活が保障できないことが予想される状態(不登校とか)
3.まれに保護者の経済状況の変化なども。(普通は「辞退」扱いです)
くらいでしょうかね?
あと、スポーツ推薦で合格した場合に、そのスポーツができなくなるような恐れのある怪我・事故を起こしたケースなども考えられます。

ま、ふつうに、今までどおり過ごしていればだいじょうぶですよ!!
    • good
    • 6

おめでとうございます。


気を緩むとは?
たとえば、
喫煙現場を学校にみつかって、停学になるとか。
喧嘩で補導されたりとか。
卒業を目の前にすると、あながち、今までやってはいけないこと
に突っ張しりがちになります。

普通にしていれば大丈夫ですよ
    • good
    • 1

うちの子も、私立の推薦に、23日に合格しました。

今は、ほっとしています。
うちの子の、高校では、推薦の条件に通信簿に1があってはならないとか、いろんな項目がありました。
今月末から、最後の期末テストがありますよね。
もう合格してしまったから、どうでもいいやって、テストをないがしろにするのではなく、チャンと受けて、それなりに勉強しましょうね。
合格したからって、テストを受けない、いい加減に受けるようなことはしないように。
最後のテストで、1、2ばっかりを取ったり、受けなかったりすると、取り消しの可能性もないとは言えませんので。
もちろん、警察沙汰になるようなことも、避けましょうね。
今まで通りに、普通に過ごせば、取り消されるようなことはないでしょう。

あと、2ヶ月チョッとを、楽しく過ごしましょうね。
合格おめでとう。高校生になっても、勉学に励んでくださいね!
    • good
    • 1

こんにちは。



そういう脅しのような言い方をする事も問題な気がしますが、
取り消しされる場合があるとすれば、
「警察のご厄介になるような事」
でしょう。
学校としても内申書などで生徒の優秀な面をアピールしているでしょうから
その辺の内容との食い違いが発生しなければ大丈夫ですよ。

モラルの範囲内で楽しく過ごして大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

合格おめでとうございます^^



>どのようなことをしたら入学が取り消しになってしまうのですか?

まずないですが警察のお世話になるとか中学校で停学処分になる行為をした場合だと思います。人によっては本当に気が緩んでやる人もいますので^^;

今まで通り生活してば問題ないですよ^^
    • good
    • 0

こんにちは!高校合格おめでとうございます♪



入学取り消し… 10年以上前の私の時代にも言われてました.

でも実際取り消しになるような行為とは
警察沙汰になるぐらいの犯罪を犯したときぐらいじゃないですかね?

普通に過ごしていれば4月からちゃんと高校生になれますよ.

残り少ない中学校生活,楽しんで下さいね!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A