アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

工務店に気持ちが傾いてますが、大手ハウスメーカと比較すると、工務店のデメリットは外観、間取り、デザインと聞いたことがあります。それを解消する方法はあるのでしょうか?考えた方法としては、設計や見積もりを大手からもしてもらい、そのアイデアをもらって良いところを参考にして工務店で建てる、ということぐらいでしょうか?でも、契約前の見積もりや間取り設計などは、どこまで具体的にしてもらえるのでしょうか?外壁、床材、壁紙の色など、すべてを決めての見積もりじゃないと正確な値段は分からないと思いますし、そこまでトータルデザインしてもらえるならそのアイデアをもらって建てれば、工務店で建てても見た目には大手ハウスメーカーと全く同じものができるのでは?とも思います。大手ハウスメーカーじゃなくて工務店で建てても外観、間取り、デザインがかっこよくなる方法があれば教えてください。

A 回答 (10件)

質問者さんがどんな建物を建てたいのかにもよるのですが・・。



大手メーカーでも地場工務店でも設計事務所でも、どこに頼めば完璧なのかというのも、実はないと思います。

まず、大手メーカーの場合ですが、監理状態がしっかりしてないと欠陥を作ることがあります。
いつも思うのですが、展示場はかなりお化粧部分で、内部がどうなっているのかわかりません。
最近は高耐震、高耐久、エネルギー基準次世代仕様と、看板だけはいいことずくめですが、実際に設計を頼むのは外部のとこもあるし、図面だけでもう看板の仕様がないとか、下請けのレベルが低くて看板どおりの製品にならないとか、そういうことが問題になります。
設備品に関しては、多く手がける設備品や部材に関しては大量注文するが故に安くなることがあります。

地場工務店の場合は、やはり年間棟数が少ないだけあって、製品にばらつきがあり、地場とまとめられないくらい下手糞な工務店、うまい工務店と別れますね。大手でも、結局は下請けが仕事をしますので、こればかりは着工してどういうレベルか見ないとわかりません。
ですが、ポイントとしては、しっかりとした図面を出すとか、着工前の誠実さである程度はわかります。
けど、ひどいとこはどうにもならないくらいひどい工事しますね。

最後に設計事務所の意匠建築ですが、これも建築家によりますね。
結局は工務店にやらせることもあり、どの程度現場を建築士が監理するかにより、大きく建物の質が違ってきます。
最近よく思うのは、意匠建築はたまに耐震性を無視してデザインを重視して建物を作る傾向があります。
見た目はいいんですが開口部が多すぎて耐震性がいまひとつだろうとか、そういう建物もたまにありますね。
意匠建築士は設備やデザインには強いけれど、法規や構造に弱いというところがあります。
ですからデザイン重視もほどほどです。
建物はシンプル、真四角、寄せ棟などの普通の家がやはり耐久性はあります。

壁紙に関しては、予算があればいろいろできますが、普通は国産品のリリカラやサンゲツを使うのがほとんどで、国内品だけでもいろんな種類がありますし、どんなデザインも組み合わせさえよければ自由なイメージが作れると思います。

建築屋というのはすごく特殊で、要望したものとは全く別物の不良品をつかまされることがあります。
それを避けるためには、ある程度勉強して、建築基準を知ってしまうことです。

私も今建築中なのですが、不備がないように最初からメーカーや職人に基準を指定してます。それでもいくらか小さなミスはありました。
ネットでセルフビルドで家を建ててる方などもいますが、基礎から設計までやってしまい、設備品の施工方法などはしっかり勉強されてます。
そういう方の日記はとても参考になるし、下手な建築屋よりもうまいです。

施主が基準を勉強してるのは強みです。
また、フラット35などの技術基準書も住宅金融支援機構から発売されているので、これから建築されるのでしたら入手することをお勧めします。

参考になればよいですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ハウスメーカー、工務店、建築屋のそれぞれの特徴がよくわかりました。自分自身ももっと建築のことを勉強した方がよりということもよく分かりました。回答者さんの文章をよんで、自分がものすごく勉強不足だということも感じました。高い買い物ですから、詳しくなればなるほど良い買い物ができますものね。頑張ります!

お礼日時:2008/12/21 17:48

こんにちは、大手ハウスメーカーでも地元工務店でも「良い仕事」を行う人は、どの物件でも一定以上の水準の物を作りますし、周りにはそれを補佐出来るレベルの人間が集まっています。

なので良い家を見たら必ず建てた監督とか職人を聞いて見ることです。先程も書きましたが腕の良い職人は同じレベルの多職同士で横に繋がっています。一人捕まえるとイモヅル式に良い監督まで辿り着けます、また最初に捕まえたのが大工なら仕事を仲間に持ち込む事で大工自身に優越感を持たせる事が出来るので仕事の乗りや現場での仕切りが変わり活きた現場環境になり放って置いても良い物が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ハウスメーカーだからこう、地元工務店だからこう、という決めつけは出来ないと言うことがよく分かりました。良い職人さんに出会えることを期待してがんばって勉強しながら家を建てます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 17:56

大手ハウスメーカは設計室と工事部分があると思います。


工務店は設計部があっても、工事の片手間か、下請け任せの設計になりますから良い物が出来にくいのです。
ハウスメーカーは全てやってもらえて安心ですが、宣伝や営業に費用を掛けていますから割高です。

他の方も仰るように、設計を別に設計事務所に依頼しても設計と工事の監理までして、工事費の1割前後です。
何社かの工務店で同じ図面で見積を取って工事をすれば、ハウスメーカーより遥かに安くて良いものが出来る可能性は大です。

良い設計事務所が見つかれば、の話ですが最近はネットなどで検索できます。これはと思うところにメールなどで問い合わせてみてはどうでしょう。

他の設計やデザイン流用をする事は著作権の問題以前に人間性の問題ですから、そんなせこい事だけは考えないで頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですよね。そこを私自身も心配していたところです。でも、ハウスメーカーで建てる気が全くないのに見積もりだけ出させるということではなく、大手と工務店、どうちがうのかなというのを見て決めたいという感じです。こういうアイデアもあるのかと、いろんなところで作ってもらい勉強したいということでしょうか。それに金額も含めて検討し、最も自分たちの身の丈にあったところで施工をお願いできればと考えています。設計事務所の件はとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:24

大手ハウスメーカーの家がかっこいいものばかりではないことはご確認ください。

がっかりするようなデザインの家を大手ハウスメーカーだと喜んで作っています。でも、顧客満足度が高いようなのでそれはそれ、ということなのだと理解しています。すべては自分のニーズに合う設計力があるかどうかの出会いの問題ではないでしょうか。

デザイン勝負なら工務店よりは設計事務所だとは思います。
設計事務所を利用しているHMもいますよね。
でも人によってかっこよさを感じるラインが違うのでホントはその出会いも大変なことなんです。

また、同じ図面を持ってくれば同じ建物が建つと思っている方もいるようですが、展開図や仕上げが詳細にない間取りだけでは同じイメージものはとてもたちません。
正直HMのプランを持ってきてもHMのようなものが建つとは限りません。工務店ナイズされることは仕方ないことです。
HMでしか調達できない部材や、使いなれた資材など流通事情もあります。

デザインを伝えるのは難しいです。
気にいった写真をいくつも(一枚ではいけません)用意してこの写真のどこが気に入っているということをひとつ以上記入したコラージュを作っておきましょう。すべてのデザインが受け入れられなくても、設計者はデザインの路線が方向づけられます。また、それ以上にアドバイスをくれてレベルアップすると最高に素敵ですね。

また、全く新しい感覚のデザインをということならそれこそ設計事務所がいいでしょう。一番流通資材やしがらみに関係なくあなたのオンリーデザインに集中できます。(ただしコストキープが大変かも)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

設計事務所とはとても参考になりました。ただコストキープが難しいと言う点で、調べる必要があるなと思いました。設計事務所はあくまでも設計だけなんでしょうか?そこで設計料がいってそれプラス工務店に施工をお願いするという形になるのでしょうか?すみません

お礼日時:2008/12/19 22:21

>設計や見積もりを大手からもしてもらい、そのアイデアをもらって良いところを・・・


著作権などはどうなるのか分かりませんが、ハウスメーカーと商談を進めて行くと地盤調査後になりますが、ハウスメーカー側で地区の制約条件なども調べた上でだと思いますが、かなり早く詳細な図面が手に入りますが、それでは誠実に対応してくれていた人間を欺くことになると私は考えます

工務店に依頼する前提で建築を進めていく前提で、ハウスメーカーの建物を参考にしたいなら、ハウスメーカーが無料で配っているカタログとか、見学で見聞きした情報などを限度に、設計士を入れて建てたらいいのではないですか

一意見です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そうですよね。そこを私自身も心配していたところです。でも、ハウスメーカーで建てる気が全くないのに見積もりだけ出させるということではなく、ハウスメーカーと工務店、どうちがうのかなというのを見て決めたいという感じです。こういうアイデアもあるのかと、いろんなところで作ってもらい勉強したいということでしょうか。そして値段も含めて考慮し、いちばん自分たちの身の丈にあったところでお願いしたいと考えています。1社しか見積もりしないということになると比べる対象がなくて相場も分からないので不安ですし・・・でも、他でも見積もってもらっていると言うと感じ悪いですよね。難しいです。

お礼日時:2008/12/19 22:18

mikemike55さんの考え方からすると設計事務所に設計を依頼し、工務店に見積もりをして頂いたら如何でしょうか?



設計事務所が決まれば、その方といろいろな展示場を見て周り希望するものをお話すれば、お互いにイメージもわきやすいと思います。

同一の設計図で見積もりをするわけですから比較もしやすいと思います。ただ、見積抜けしている場合もありますので内容は良く見られたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。設計事務所ということがとても参考になりました。いい設計事務所が見つかればとても良い方法ですね。ちょっと検討してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:26

ちなみに、ハウスメーカーで図面・見積りを出してもらった後に契約しない場合には、それらの書類を全てハウスメーカーに返すことになります(ハウスメーカーにそう要求されます)。

それをこっそりコピーして流用すると著作権が絡むのかもしれません(すいません、詳しいことは分かりません)。

ハウスメーカーで契約しない前提で話しを進めるなら、No.2の方も言われているように、最初から建築家に頼んだ方が良さそうです。話しを進めたハウスメーカーを途中で断るのも結構エネルギーを使いますよ。

このご時勢、くれぐれも建築中に倒産するような工務店を選ばぬように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。断るのにエネルギーがいるというのもとても理解できます。そうですよね。そこを私自身も心配していたところです。でも、ハウスメーカーで建てる気が全くないのに見積もりだけ出させるということではなく、大手と工務店、どうちがうのかなというのを見て決めたいという感じです。返却するものをこっそりコピーとかまでするつもりはありません。こういうアイデアもあるのかと、いろんなところで作ってもらい勉強したいということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:14

デザインや外観なら写真の切り抜きで十分イメージが伝えられるかと。



細かく型番出しても、HMオリジナルで工務店で買えないかもですし。

私はHMが必ずしも優れているとは思いませんが、断熱や保障、メンテナンス制度などが安心だと思い購入しました。

昔ながらの在来工法の実家のほうが、無垢材だし高価だし快適なんですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
写真のスクラップなどはしているので、イメージは伝えられると思います。ただ、伝えても、大手と比較すると工務店は何となく田舎臭くなってしまわないのかなと言う不安がありました。工務店次第と言うことでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:09

個人的な意見ですが・・・



外観、間取り、デザインは建築主が勉強して技術を持った工務店に頼むなら、大手ハウスメーカーを凌駕すると思っています。

不安なら、住宅雑誌やネットであなたの心に響く建築家を見つけ、その建築家に頼んで、工務店で建ててもらえばいいのではないでしょうか。

かなりおおざっぱな表現で申し訳ありませんが、
大手ハウスメーカー:ブランドバッグ
工務店(当たりの):オーダーメイドバッグ
の様なイメージを持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私たちの場合、ブランドバックよりもオーダーメイドバックのほうが欲しい点なので、工務店でしょうか。建築家のことはとても参考になりました。ただ、ベット建築デザイン費用などがいるのでしょうか?

お礼日時:2008/12/19 22:07

工務店のデメリットも考慮にいれておいたほうがいいですよ。



・建築して数年後に工務店が倒産してしまうと保証がなくなる
・不具合がでて修理を依頼しても結構対応が遅い(場合がある)

これらは建築前では気にならない点なんですが、実際に住みだしてからの重要なファクターとなります。
まあヘタな大手HMに当たってしまったら結局は同じことですが・・・そのリスクが地元工務店より少ないのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
工務店はこのご時世倒産の恐れも十分考えないといけないと言うことですね。不具合の点も、支店などがない分、対応が遅いと聞きました。

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/19 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!