dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「I hope that we can chat sometime soon.」


というのは社交辞令的な意味と取ればいいのでしょうか?

それとも、本当にまたチャットしたいと思ってる・・・?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは



sometime が付くと少し曖昧な言い方になります。
ハッキリと何時と指定出来ない場合に良く使われます。
sometime next week 来週のいつか
sometime today  今日中に
sometime this afternoon 午後の時間帯に
ですから、
sometime soon そのうちに
ハッキリと、それも来週とも明日とも約束できないからそのような表現をしたのでしょう。
欧米人はウソを非常に恥じとしますので,ハッキリ約束出来ないときはしません。
非常に積極的とは言えませんが、これだけで社交辞令と取る事はない思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。ご意見ありがとうございます。

sometimeがつくと、文全体の意味が本当はそう思ってないけど一応・・・みたいな感じになるのかと思っていたのですが、そうではないんですね。

sometimeを使った例まで載せてくださって、本当に参考になりました。

返事を返したら次の日また話しかけてきてくれたので、aurora68さんの言うとおり、社交辞令ではなかったのかなと思います。

お礼日時:2008/12/20 01:08

社交辞令ですが、チャットしたくないと言うわけではないです。

「二人の時間があえば、また話しましょうね」といった感じのフレーズです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

相手の気持ちがうまく取れなかったので、回答してもらってとても助かりました。
とりあえず、もう絶対にチャットしたくないという意味ではないと聞いて安心しました・・・。

お礼日時:2008/12/20 01:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!