
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
一般的に蛇口からの水漏れは内部にあるパッキンの消耗が原因です。
多くの場合部品交換で解消します。
ホームセンターの水道コーナーでケレップ、ついでに上部パッキンを購入して、元栓をしめてモンキーレンチでレバーの付け根の袋ナットを外して交換すればできます。
サイズは恐らく標準の13だと思います。簡単なので、挑戦してはどうでしょうか?部品は二つで1500円くらいで購入できますよ。
それではなくて、接続したときにもれる場合には
この手の蛇口の部品、自在水栓を洗濯機の給水部分を取り付けられるようにできる部品も売っています。接続部からもれる場合はそれを交換してください。給水ホースも販売しています。
No.13
- 回答日時:
#6です
ニップルの機能を持った洗濯機用ホーム水栓だと思いますが?...
その場合は市販のニップルは取り付けられませんよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ayahadio/49739 …
ありがとうございます。
うちの蛇口と形状にてますね。
少々迷ってきました。お店で相談するためには
画像を見せて、どうすればいいか聞いてみて、
ニップルが必要と言われたら、「うちの蛇口はニップル機能付きっぽくみえるんですが大丈夫でしょうか」と加えて聞く感じでしょうか。
No.11
- 回答日時:
#6です
画像添付が無理なようです...
http://www.aoki-ws.co.jp/img/b6.jpg
http://www.ccsnet.ne.jp/~sugiden/syuuri/kaitenjy …
の二ヶ所が怪しい...
No.8
- 回答日時:
一応、ステンレス(メッキかも?)もありますが、少し高いです。
プラスティック製でも、日にあたるような場所で無いので、劣化は起こりにくいので、十分ではと思います。
あと、URLの上記の商品は、ニップル自体に万が一、ホースが外れた場合の止水栓が内蔵されているので、より安全ですが、価格は高いです。(マンションなどは、逆に安心する機能かも?)
No.7
- 回答日時:
水道の蛇口に取り付けられているL型の金物をニップルと言います。
そこの先端の形状が合っていないと思います。
ホームセンターに行かれれば、下記のような商品がありますので、購入して付けてみて下さい。
他の方のアドバスにある同じような商品は、通常洗濯機を購入すると、付属品で付いてくるのですが、ニップルにネジ止メの為、水漏れが発生しやすいです。
あと、蛇足ですが、現状で漏れない場合でも、非常に危険な状態でした。
それは、洗濯機側のホースに、ストッパーが付いていますが、現状のニップルでは、ストッパーを掛ける所がありませんので、水圧の関係で万が一の時は外れてしまう恐れがありました。
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shop …|utmccn=(organic)|utmcmd=organic|utmctr=%E6%B0%B4%E9%81%93%E7%94%A8%E5%93%81&__utmv=-&__utmk=217576598
たしかに、ホース側が、接続内部の機構というかカチっという部分で
のみ蛇口とつながっていますね。。フックのような部分はどこにも
ひっかけていない(ひっかからない)ので気になっていました
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
画像を見ると、水栓ハンドルが古いタイプで、蛇口のパイプの部分だけが全自動洗濯機用に交換されていますが、この全自動洗濯機用のニップルは全メーカーに対応していなかったはずです。
洗濯機用ホースが新品で不良品じゃなくても対応機種以外のメーカーのものはダメだったと思います。NECとかが無理だったような。
私はしょうがないからホースのみホームセンターで買いなおして取り付けしたら漏れなくなりましたよ。
それか、ニップル(蛇口のパイプ部分)の劣化による磨耗ですね。
見た目では劣化具合は判断できないです。
ホース側をニップルにあわせれて購入すればよい、ということですよね。
あと、劣化してたらホース変えてもダメかもということですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛇口のポタポタ、どこまでなら許せますか? 先日、引越し先のアパートで早速蛇口からの水漏れが発生したの 10 2023/03/15 10:00
- 洗濯機・乾燥機 水道の蛇口のことを「この子」と呼ぶのって、どういう心理の現れでしょうか? 5 2023/02/11 08:58
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプ圧力スイッチ交換後水を出すとスイッチが断続的に入り切りを繰り返してしまいます 4 2022/08/13 16:27
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
- 電気・ガス・水道 水栓バルブを接続しても水が出ません.....止水栓は開けてあります 5 2022/10/12 20:00
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- その他(住宅・住まい) 大家さんからの請求に対しての対応方法 10 2022/03/30 17:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
蛇口から水が漏れる
-
ホースをとりつけたいと思って...
-
マンションの蛇口がみなシャワ...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
塩ビパイプの終端に蛇口を取り...
-
水中ポンプについて
-
洗濯機の給水ホースの延長
-
ゴムホースとの接着? 密着・密閉
-
窓際から変な音
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
水栓にクレ5-56
-
お風呂に入る時刻。何時までな...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
石油給湯器に詳しい方お願いします
-
洗面所に香水を流してしまいま...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
水道管の太さが途中で変化する...
-
立水栓の蛇口の向きを変えたい。
-
水道の水に黒いゴミが大量に混...
-
台所の蛇口は金属製かプラスチ...
-
塩ビパイプの終端に蛇口を取り...
-
洗濯機の水道にプラスチックの...
-
原因不明 シャワーがくさいん...
-
瞬間湯沸器への水道の接続につ...
-
水道ホースは太いほうがいい?
-
ハウステックのシャワーホース...
-
水中ポンプについて
-
自分でビルトイン食洗機を撤去...
-
美容院の給湯器について
-
浄水器の分水器
-
伸びるシャワーホース
-
引き出せる水栓について
-
給湯器につながっている蛇口は...
-
水道蛇口の水圧が急に強くなった
-
井戸水(水道)の凍結
おすすめ情報