
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ローマ字の綴りには2通りあります。
「日本式」と「ヘボン式」です。日本式は、50音の『あ』行に母音、『か』行以降は、各行の子音部のアルファベット「k~w」にそれそれ母音をつけた綴りを当てます。 例えば『カ』行は「k」に「a,i,u,e,o」の母音を添えます。 したがって「ク」は「k」+「u」で「ku」と書きます。
この日本式表記方法で書かれたものを、外人が発音すると日本語らしくないものが少し出てきます。 「ヘボン」という人が、これを修正して出来たのが「ヘボン式」ローマ字です。
どう違うのかといえば、
「シ、チ、ツ、フ」などで、日本式のローマ字綴りは「si, ti, tu, hu」ですが、外人がこの綴りを発音すると、「スゥイ、ティ、トゥ」のようになります。 「hu」は口を尖らさないで少し開き息を吐き出す音になります。
ヘボン式では「shi, chi, tsu, fu」と綴り、日本語の「シ、チ、ツ、フ」に近い発音となります。
日本の50音表記自体が、発音の点からみて不自然になっているようです。
例えば、タ行は「タ、ティ、トゥ、テ、ト」であり、「チャ、チュ、チョ」は、「チャ、チ、チュ、チェ、チョ」の仲間となります。 しかし、「チ」は、タ行の「ティ」と入れ替え、「チェ」は、50音表から外れてしまいました。 「ツ」は、「ツァ、ツィ、ツ、ツェ、ツォ」の仲間で、当時「ツ」以外の発音はなかったと思われ、「ツ」をタ行の「トゥ」と入れ替えたと思われます。 明治生まれの母などは、“PTA”は何度教えても「ピーチーエー」としか発音出来ませんでした。
50音表が出来たいきさつは、よく知りませんが、なんとなく統一表記という点に重きをおき今のようになったのではないかと思っています。
日本式は覚えやすいのですが、外人からみても自然に近いヘボン式が一般的には多く使われているようです。

No.4
- 回答日時:
>「つ」= 「tsu」 には何故 s が付いているのですか。
「つ」はいわゆる「破擦音(破裂音+摩擦音)」だからです。
音声学を勉強することをおすすめします。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
日本語を外国人にもわかりやすいようにアルファベットで表記するローマ字表記は明治に始まりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
いろいろなローマ字の規格がありますが、外務省がパスポート用に定めた外務省ヘボン式ローマ字では「つ」の音を"tsu"で表すと決められているのでこれが広まったんでしょうね。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
No.1
- 回答日時:
決めごととしてtuをつと読ませると国やどこかが決めた場合は別ですが、単純にアルファベットにそって音を再現しようとしたとき、tuでは「つ」の音にならないのです。
tだけの音、たとえば twoの -woを省いた音、teaの-eaを省いた音を出してみてください。
舌の先と口の先のほうで(歯の裏で)はじけるような音はしますが、母音が入っていない音になるはずです。
そこに口をすぼめるuの形を添えて音を出してみてください
「つ」にはなっていないでしょ? 「トゥ」のような音になっているはずです。
次に arts, craftsなどの末尾 -tsの音を出してみてください。それに口をすぼめるuの形を添えて音を出してみてください。
どちらが「つ」に近いでしょうか。
実はtsuという書き方も日本語そのものではないので、タ行のツを完全に表していないのかもしれませんが、ルールごととしてtsuがローマ字表のなかに「つ」の表記として組み込まれているので、私たちはそれを利用しています。
次はなぜ「し」がsiではなく、shiなのか?でしょうか笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語 vous avez une semaine pour vous décider. 1 2022/07/05 04:33
- その他(言語学・言語) 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン スペシャル」の劇中劇オペラ「The Songstress Ari 1 2022/12/20 12:20
- R&B・ヒップホップ ニュージーランドのマオリの曲でtu mai raという曲の歌詞が見たいのですが、知ってる方いますか? 1 2023/03/08 13:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産の電子契約について知りたいです。メールを使って紙の無駄な送付なしにできる時代になったんですか? 2 2022/06/22 22:18
- その他(動画サービス) キャラクター動画の作り方が分かりません 1 2022/05/17 21:04
- 出会い・合コン 信じる事や付き合う事が怖い 2 2023/05/16 18:16
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- 照明・ライト 照明器具 シーリング 9 2023/03/13 17:42
- 建設業・製造業 建設業の請負契約についてです。 3 2022/03/22 15:40
- 健康保険 国保の還付金について 3 2023/04/28 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
どっちが正しいのですか?
-
googleアカウントのアイコンを...
-
苗字の書き方
-
氏名の大井の書き方
-
Excelで英数字をカナに変換する...
-
名前のローマ字表記について。
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ん 小文字打ち方
-
命名、ローマ字表記
-
ずっと一緒をローマ字で。
-
ローマ字の筆記体の書き方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
どっちが正しいのですか?
-
暗号解読
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
ありがとう
-
名前のローマ字表記について。
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
TOEICの受験票の署名欄
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
ローマ字で「りょうへい」は?
-
ん 小文字打ち方
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
おすすめ情報