dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月になる男の子のママです。母乳とミルクの混合で育ててます。あと2キロ痩せたいので、授乳中でもできるいいダイエット法あったら教えてください。

A 回答 (4件)

2ヶ月ならまだそんなに気にしなくてもいいかも。

6ヶ月くらいまでは身体が戻ろうとしているらしいので自然にもどるのではないてしょうか…。妊娠中にどのくらい増えたのか分かりませんが、私は14kg増え怒られ、産後2ヶ月で-16kgで怒られさんざんでした。太り過ぎとか、急に落としすぎとか色々大変ですよね。私の回りでは、授乳してた友達はみんな苦労せずに6ヶ月までに戻りましたよ。ダイエットは授乳終了後でも遅くないと思います!運動はいいと思いますけどね。
    • good
    • 0

他の方がおっしゃるように、今は食事ではなく運動でのダイエットがいいと思いますよ。


私は1人目を1ヶ月からミルクオンリー、2人目を卒乳(1歳)までほぼ母乳オンリーで育てましたが、母乳の時は体重が落ちるどころか逆に太りました!
妊娠中に4kgしか太らなかったので、授乳で更に痩せたら念願の華奢な体型になれるかも!?と期待していたのに、出産と同時にベスト体重になってしまったので、体がこのままでは授乳に耐えきれない!と思ったのか、溜め込みやすい体質になってしまって…
出産後半年間で7kg(!)ほど太りましたが、離乳食が本格的になった頃から自然と体質が変わって、子供が1歳の頃には体重も体型も元通りになりました。
ちなみに1人目の時は元が太めだったこともあり、産後1ヶ月で元の体重に戻って(妊娠中は5kg増)から、半年までに更に6kg痩せました。
今はその時と同じです。

冬になってから運動(ウォーキングが好き)や子供の外遊びをサボっていたら太りかけたので、今月に入ってから再開したところです。
私の2度の出産経験からいくと、十分に運動していれば食事制限しなくても自然とベスト体重を保てるような気がします。
naramanaさんは授乳中ということで、今の体重がベストと考えてみてはどうでしょうか?
母乳のママで最後の2kgが落ちないという話はよく聞きますよ。
    • good
    • 0

 授乳中では、体のホルモンバランスが、


出産の傷を癒す為に”同化”に、つまり、”太る”方に傾いているので、
ダイエットの効果が出難いです。
さらに、授乳の際には胸の脂肪を使いますので、
胸が萎んでしまう恐れもあります。

 ここは、自然の摂理に逆らわずに、減量は一時止め、子供が授乳を必要無くなった時点で、
ダイエットを再開されることをお勧めします。
その時は、もう一度スレッドを立てて頂ければ、ご相談に乗らせて頂きます。

 これは、余談になると思うのですが、
授乳中の”同化”傾向は、胸に栄養が行くようにできています。
ですから、しっかりと食事を摂取することで、胸を大きくすることもできますよ。
只、炭水化物偏重でカロリーを増やさないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。確かに無理して母乳の出が悪くなっては元も子もないですし、今は授乳優先でいこうと思います。おっしゃるように、胸が大きくなるといいなあ・・・。

お礼日時:2003/02/04 19:36

母乳を飲ませてるようですので、食事制限はされない方がいいと思います。


子供を抱っこして、スクワットはどうでしょう?膝を軽く曲げて、腰を落として・・。あと、散歩などで歩く事もいいですよ。

2キロですか?この少しがなかなか落ちないのよね。
ひねりを加えたストレッチなどもいいですよ。食事で気をつけることは、バランス・マヨネーズなどのドレッシングをやめる・飲み物はお茶か水・大豆食品(イソブラボンが豊富です)を毎日食べる・

では、がんばってキレイなママになって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。やはり王道は食事より運動ですね。今骨盤ゆがみ直し体操というのをやってるのですが、あわせてストレッチもやってみます。

お礼日時:2003/02/04 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!