dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南部小麦(中力粉)をみつけました。
パンを作れるという風にうたい文句に書いてあったのですが、
中力粉を使ったパンのレシピを見たことがありません。

本当に作る事ができるのでしょうか?

レシピをご存知の方教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

南部小麦でウマいパンが出来そうですよ。

レシピ貼っておきますから試してみてください。
http://www.gluten.jp/fs/gluten/c/recipe-cookingl …
http://plaza.rakuten.co.jp/breadrecipe/diary/200 …
http://ash-diary.seesaa.net/article/106943032.html
南部小麦は天然酵母などと相性が良いみたいです。もちろんイーストも大丈夫。水分を3%くらい控えめにすると作業がしやすいようです。
自分ならハードトーストを作るかな~。
是非、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピ有難うございます。
私もホームベーカリーを使っているので
ありがたいです。
水分3%控えめにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 10:29

こんにちは。


国産小麦ですね。
もし、パン作りにあまり慣れないようでしたら、水分量をかなりひかえめにしたほうがいいかもしれません。
本によっては52パーセント(粉200gだと水104cc)とレシピがあるものもあります。
水分多めで捏ねると、発酵させても打ち粉を多めに使わないと、成形しにくいかもしれません。

トースト用の食パンにするとざくっとした素朴な香ばしい感じになりますし、ベーグルにすると何をはさんでもよく合う粉だと思います。
お好み焼きなんかにもいいですよ。

バゲットは難しいかもしれませんが。
http://bakerybakery.blog92.fc2.com/blog-entry-13 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国産小麦なんですね。
なんとなくしっくりきました。
ベーグル作ってみますね。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/01 10:32

実家では、中力粉で薄力粉の代わりも強力粉の代わりもしています。


ベーグルなんかは、中力粉が向いているというレシピもあります。

正確な書名は忘れましたが、「国産小麦でつくるパン」というような書名で、文庫本サイズの本があります。
その本にレシピも載っていました。

中力粉ではなく、「国産小麦 パン」で検索すると、結構出てきましたよ。

この回答への補足

国産小麦なんですね。
国産小麦ならなんとなく身近な感じがします。
本一度探してみますね。
ありがとうございました。

補足日時:2009/02/01 10:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

↑お礼です。
すみません。書く欄を間違えました。

お礼日時:2009/02/01 10:25

フランスパンのような固いパンは中力個で作ります。


作りやすそうなフランスパンを検索してレシピに書いてある、
『フランスパン専用粉』とか、『リスドォル』とか、『ソレドォル』とか書いている部分を
『中力粉』と読み替えて作ってみてください。

強力粉じゃないと、グルテン膜が出来にくいのでふっくら柔らかいパンにはなりませんが、
粉さえよければ、味わい深いパンになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固いパン向きなのですね。
フランスパンを作る際に使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 10:22

薄力粉でもできますから。



普通に強力粉のレシピで作ってみてください
その出来具合で2回目に材料の調整をすればいいのです

どんな粉でも1回目から 完璧なレシピはありません
作る人や環境でも全然ちがうのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薄力粉でも出来るのですね。
強力粉のレシピで一度作ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!