dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外官公庁の邦訳名を一覧できるサイトはないでしょうか?
1)社会保障を管轄する
2)ヨーロッパ
の官公庁だけでも構いません。

とりあえず、googleで「社会保障」「ロシア」、あるいは「厚生労働省にあたる」「ロシア」などとキーワード入力し、「ロシア労働社会発展省」にたどり着くという方法を採っているのですが、手間がかかる上にヒット率も良くありません。何か良い方法があればご教授ください。

A 回答 (3件)

ひょっとしてすでに問題は解決されているかもしれませんが一応。



私も似たようなことをしたことがあります。
といっても1ヶ国の複数の省庁名を調べただけなので、chizumataさんより楽でしたが。

以下は情報があるかもしれないサイトさんです。

■「翻訳のためのインターネットリソース」さんの「公的機関・組織」。
http://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?pwd=31&k=org&w=2& …

■「国際安全衛生センター」さんの「国別情報」。
http://www.jicosh.gr.jp/Japanese/
※ ページの左のフレームで「国別情報」を選んでください。

あと、通信社の記者マニュアル(用字用語)のような出版物とか、
世界年鑑とか、現代用語の基礎知識のような出版物に、
資料としてついていることもあるかもしれません。(未確認です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。
「国際安全衛生センター」のサイトは知りませんでした。各種法令の英訳など、オイシイ資料が入っていますね。活用させていただきます。

あの後、にっちもさっちも行かなくなって厚生労働省に電話&メールしたんですよ。EXCELにバーッと固有名詞羅列して、「この中で定訳があるものを教えてください」って←ずうずうしいにも程があるって
そうしたら「海外の省庁名・団体名に定訳というものはないので、意味が分かるように訳せばよろしい」とのこと。ホントかよ?と思いましたが、厚生労働省からお許しをもらったので、大手を振って「意味が分かるように訳す」ことにしました。小心者なので、一応googleで裏を取るようにしていますが・・・訳語を勝手に作っても怒られないということが分かって、かなり安心しました。

お礼日時:2003/02/15 00:09

厚生労働省の英文サイトから「海外のリンク先」が出ます。


日本語名はさて?ダメモトで、1)厚生労働省白書をウエブで見て、海外事情があれば、そこで読む。2)例えば、「年金 イタリア」を入れて記事を読む。調査団の報告書などに紹介されていると。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/english/links/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもやっぱり、ムリみたい・・・
ムリならムリで「調査が及びませんでした」と居直ることもできるからいいんですけどね!(^^;
甘えを承知で、厚生労働省にメールして質問することにしました。邦訳名を直接教えてくれればラッキーだし、参考文献と閲覧場所を教えてくれるだけでも助かる。良い方法が見つかりましたらご報告します。

お礼日時:2003/02/13 13:40

例えば、ドイツならば、"ministry-of-welfare germany"を入れる。

次いで、国名をかえてゆく。

この回答への補足

snowbeesさん、こんにちはー。いつもお世話になります。
うーん。その方法ですと英訳名にはたどりつくんですが、邦訳名は出てこないのではないかと。
例えば、googleで"ministry of welfare"とGermanyと入力すると、1300くらいのサイトが出てくる。邦訳名が欲しいということでlanguage toolsでJapan, Japaneseに絞り込む。→2件。だが使いものになるサイトはゼロ。
そこでlanguage toolsの絞込みを解除して、"ministry of welfare" 、Germany、「省」と入れてみる。これでも結果は同じ。
検索エンジンを変えてみた方が良いのでしょうか?何を使っておられますか?

補足日時:2003/02/12 10:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!