プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして
質問させて頂きます。
先日お蕎麦屋さんでのことです。
そのお蕎麦屋さんは、生のわさびを客がすって使います。
4~5センチに切られたわさびは流石に2名では
使い切れませんので、残った2~3センチを
持ち帰りしたかったのです。
食事も終わり会計時に、残ったわさびを持参して
私 「持って帰りたいのですが」
店主「それ静岡から取り寄せた高いやつやから」
私 「だめですか?」
店主「形変えてまた出すから」
私はもう慌てて手にしたわさびをテーブルに戻しに
行きました。

これって問題になった使い回しにはならないのでしょうか。
衛生面を考えての持ち帰りお断りであれば
私もこのような疑問は持たなかったはずです。
そこのお蕎麦屋さんでは、他にも店員さんや店主に
疑問を持つようなことがあってこのような書き込みとなりました。
参考までに山かけそば1400円
     天ぷらそば1600円程度の価格帯のお店でした。
よろしくお願いします。
   

A 回答 (4件)

仰せの通り、これは使い回しだと思います。


使い回しと言うのは一度客に出したものを下げてまた別の客に出すことですから、立派な使い回しです。

そば屋にすれば、わさび一本は、もりそば一枚分より高いわけですから、持って帰られたら赤字になるっていうことなんですが、じゃあなぜ1本まるごとだすのかといえば、うちは本ワサビ使ってますよっていうアピールなのですよね。調理場でおろしてだしたんじゃ、チューブ入りわさびだかなんだかわかりませんから。

貧乏臭いですよね、一本まるごとだしたんだから「お土産にどうぞ」ぐらい言えばいいのにと私は思います。

使い回しの問題点ですが、以前このわさびの使い回しのことが気になって、食品衛生法を調べてみたのですが、どこにも使い回しがいけないと書いていませんでした。つまり法律的にはOKということなのです。

でも、前のお客が便所に行って手も洗わずにさわっているかもしれないし、衛生的とは言えませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
>衛生的とは言えませんよね
いくらわさびに殺菌作用があるといっても、
感覚的にはそうですよね。

お礼日時:2009/02/15 22:37

No3です


元調理師で旅館に板前として助っ人に入ったことが有ります
魚屋にも居ましたがさすがに魚屋では、袋に入った物を使っていますがあれも、賞味期限は有りません
刺身の作に入っていたものを、盛り付けに洗って使いますが、袋の入っているので問題ないですね、
助っ人に入った旅館では、お客さんが持って帰ったらそのままですし、残して使えるようでしたら、洗って型を調えて再度使っていましたよ
勿論旅館にもよりますがね(^^)
意外と高いのですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり飲食店での使い回しは、常態的で当たり前の事のようですね。
私たちは何をどう判断すればいいのでしょうか?
ワサビに関しては、テーブルに置いてある塩や胡椒と同じと
考えるように改めます。
でもなぁ・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 23:23

衛生的には問題ありません


ワサビは菌が繁殖しない、又殺菌作用が有るために、使われる事も有ります
ですから、保健所などもあまりきつく言わないのです
ただお客様としての気持ちも分かります、大きいと一回で終わらすのがもったいないので、使いまわしも有りますね(vv;)
ただお客様にそう言われたらサービスで、上げると思うのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
>使いまわしも有りますね(vv;)
もしかしたらお蕎麦屋さんですか?
価格とサービスの兼ね合い、難しいですね。
私の勘違いならどうかお許しください。

お礼日時:2009/02/15 22:50

私がよく行く蕎麦屋の名店はテーブルの上にビニールの個袋が


置いてあり「すり残った山葵はご家庭にお持ち帰りご賞味下さい」と
書いてあります。

これが普通のお客様に対するサービスと態度ですね。
>店主「形変えてまた出すから」
サービス業とは思えないお馬鹿な店主ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただきありがとうございます。
そこのお蕎麦屋さんはお蕎麦の名店という印象は無かったです。
主人が定年して趣味の蕎麦でもこねてみるか 
のような感じでしょうか。
私の印象では主人のサービス業経験は、
無しとみました。

お礼日時:2009/02/15 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!