dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方国立大と日大
センター利用の私立大学で、日本大学文理学部情報システム解析に合格しました。
自分は青森県弘前市の人間で、 国立は前期 地元弘前市の、弘前大学教育学部 生涯教育課程 地域生活専攻(地域における社会科学などを勉強します)
後期は山梨大学 教育人間科学部 国際共生社会課程 共生社会コース

に出願しています。

日本大学、弘前大学、山梨大学を比べた時、就職や入社後はどの大学が良いでしょうか。

昔から商売に興味があり、やりたいと思っていました。将来は、本心では大きい商社等に勤めたいですが、地方国立にしても日大にしてもかなり厳しいとは思います。しかし規模は小さくてもいいので商社等、会社の規模はともかく、ビジネスをやれる会社に勤めたいです。もともと独立志向だったのですが、厳しい世界であることは確かなので、結局は同じビジネスでもサラリーマンが良いのが現実なんだろうかと思っています。この辺は今決めるべきではないし保留にしています。
ちなみに、経済学部にしなかったのは、少しでも合格しやすい学科を選んだためです。

また、我が家は年収100万以下なので、知り合いなどの例や、大学に聞いたところによると、国立大学の場合おそらく授業料が全額免除になります。(この制度自体あまり知られていませんが・・・)とはいえ二つの奨学金を確保しているのと、東京にはお世話してくれるという方がいるため、日本大学も通えないわけではありません。この点も考慮しなければなりませんが、返す額が大きくなっても、就職が良い方、やりたいことに近づける大学を選ぶべきでしょうか。

A 回答 (7件)

私の意見は前の方とはチョッと違います。


地元に就職するのであればこれは意見は同じで絶対に弘前大学で決まりですね。
東京で就職するには業種にもよります。また文系、理系でも違います。
今でも理系やお堅いメーカー系は地方国立大学の恩恵はあると思います。でも、一般的に弘前大学ってどこの田舎学校だという見方があるのも否定できないと思います。私の勤めている会社(一部上場です)で日大はちらほら見ますが弘前大は見た事がありません。卒業生の数が違うのでそれだけで比較してはいけませんが・・・。また、教育系の学部は就職に厳しいです。
一方で、内定を出すまで学校名を伏せて面接をする企業も増えています。だらだらと書いてしまいましたが多様化しているので絶対的な事はいえないと言う事です。

ただ、あなた自身が言うようにビジネス指向、独立指向が強いのであれば日大だって悪い選択ではないと思います。日大は卒業生の社長数が一番です。中小企業の社長の息子も多いと思いますが自身で起業して社長になっている人も多いです。確かに日大から大手商社は厳しいと思いますが自身で起業を希望するのであればOBネットワークは地方国立大学の比ではありません。
    • good
    • 2

 悪いこと言わないので弘前大学を選びましょう。

旧制・弘前高校を
前身とする名門ですよ。日大は比較相手にもなりません。

 山梨大学は旧制の師範学校を前身とする、なかなかの歴史を持つ
国立大学ですが、格的には弘前大学には及びません。また、山梨は
一応は首都圏なのですが、実際には東京への距離感はかなり遠いです。
東京での就職なら、弘前大より有利ということはありません。

 ともあれ就職力でもなんでも、あきらかに弘前大学がトップです。
これが明治や中央との比較なら微妙ですが、日大相手なら 100%
決まりだと考えてください。
    • good
    • 2

1です。


一応補足しておきますが、前に勤めていた会社(一部上場で東京に本社があるメーカー)では、同じような偏差値なら国公立の方が優遇されてましたよ。
そう言った点でも、日大はあまりお勧めできませんね。
    • good
    • 2

地元で就職希望なら地元の国公立。


東京で就職希望なら山梨国立大学となります。
    • good
    • 0

地方の国立大学はその地方に残って就職するのなら、私大より有利です。


学費の面も考えたら、国立大学が一番でしょう。
就職を考えても、東京や大阪の会社を目指しているなら別ですが、大学のある都市で、そこそこの企業でというなら国立です。
とくに、地方企業の人事課には国立大学の方がイメージが良いです。
生活費も考えるなら、地元の弘前大>山梨大>日大となると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

働く場所にこだわりはありませんが、大阪、名古屋、福岡と違い
、青森県の経済力は全国ワースト2位と、かなり低いです。

就職力だけで見るとこれら三大学のうちいい大学はどれでしょう?

お礼日時:2009/02/19 13:04

 これは、あなたが将来、どこで活躍したいかに、よりますね。


地元本社の企業に入る、地元で起業すること考えるなら、弘前大の知名度・人脈は、得るべきでしょう。

 地元に拘らないなら、首都圏の大学である日大・山梨大の方が、将来のため、良いかもしれませんが^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
青森県は、目立った産業もなく、県内就職は教師・公務員が多いです。就職の場合勤務地は東京が一番多いでしょうし、県内の就職は難しいと聞きます。なのでむしろ東京で働きたいです。
東京の場合、山梨と日大はどちらが就職が良いでしょうか?

お礼日時:2009/02/19 09:57

地方に行くほど年配者が人事の実権握ってて、古い国公立信仰が強いので、日大よりは地方でも国公立大がお勧めです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!