これ何て呼びますか

4月から転職で会社を変わることになりました。

一週間ほど前に辞めると伝えたところ、今日総務課に呼ばれました。
そこで退職願を受け取りましたが、退職日について会社側から次のような提案がありました。

退職日は3月31日のつもりで退職の意思を伝えたところ、退職日は3月13日(つまり第二週の末)にしないか?と言われました。

(1)会社側のメリットは何ですか?結局はコスト削減ですか?

(2)月の途中で辞めることで、次の会社へ入社するまでの間の二週間は保険は適用されるのですか?

(3)月の途中で辞めることで、私自身の手続きが煩雑になることはありませんか?

会社の言うことを受け入れる場合の、こちら側のメリットとしては、

年休の消化については全く動いてくれず、会社側の都合も考えて調整させてくれ、と言っていても一週間回答がありません。
辞意を伝えた時は、3月は第二週から最終日まで年休で休みたいと言いました。
こちらとしては4月までにやりたいこともいくつかあるので、早く休みの日程を確定してくれないと無駄な休みになってしまいます。
第二週で辞められれば、確実に3月後半はフリーになります。
いつどれだけの年休が消化できるかわからない状態より、年休はもったいないですけど、休みが確実な会社の申し出を受け入れるほうがいいのでしょうか・・・。

以上について困っています。

退職届は明日中に提出しないと3月第2週で辞められないので困っています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

会社のメリットは、勤怠の締めが15日で無いでしょうか。

また3月決算の会社で無いでしょうか。この前提で話をすると、3月16日以降の給与は2010年3月期の経費になります。それを嫌っているのでしょう。
もう一つは、社会保険料の会社負担分が変わってきます。退職日の翌日に資格を失う為に、3月31日退職だと4月分の社会保険料の会社負担分が発生します。
失業保険は受給できません。自己都合退職による場合は受給制限があり、その期間内に就職した場合は職安の紹介に拠るもの以外早期就労に伴う手当の支給対象になりません。しかし、受給できないので加入期間の計算上は通算されます。
健康保険の被保険者資格が切れますのでその間は国民健保に加入するか今までの健保を任意継続するしかありません。どちらも保険料を支払う義務と手続きが必要です。
月内退職の提案を受け入れるのであれば、年休の買取を認めてもらう事を条件にしましょう。(もっとも会社が提案してくると思います)
国民年金に加入する必要があるかも知れません。詳しくは社会保険事務所に電話で問い合わせれば分かります。(共稼ぎで配偶者の3号被保険者と言う場合もありますが)
私がわかる範囲ではこれくらいだと思いますが、専門家ではないので漏れがあるかもしれません。
退社に当たり引継ぎ等があるので3月13日までは休み無しだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>勤怠の締めが15日で無いでしょうか。また3月決算の会社で無いでしょうか。

そうです。そのとおりです。そういうことだったんですね。

やはり手続きが必要ですよね。明日もう一度会社に言ってみようかと思います。

そして会社は年休の買い取りは全く触れてきませんでした。もっとも、そういう制度もありませんしね・・・。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 21:47

年金や健康保険の資格喪失日は退職日の翌日で、資格喪失日の属する月の前月までの期間計算となります。


つまり月の途中で退職をすると、前月までが加入期間となりますので社会保険料は2月までの支払いとなります。
とすると、年金や健康保険の未加入期間・未納期間が出てきますので種別変更届けが必要になります。
まさに自分で手続きをしないといけません。
住民税が給与から引かれていますが(特別徴収)、3月の給与で引かれないと<普通徴収>での督促が来るかもしれません。
住民税は6月~翌年5月までの1年間です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

年金と保険の未加入、未納期間の問題が出てくるということですよね。
会社からは、私自身の手続きが大変になるなら、3月末でもいいとは言ってくれています。
もう一度それを材料に話してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 21:49

(1)会社側のメリットは何ですか?結局はコスト削減ですか?


―その通りです。
保険、その間の給料を払わなくてすむという利点があります。

(2)月の途中で辞めることで、次の会社へ入社するまでの間の二週間は保険は適用されるのですか?
―されません。

(3)月の途中で辞めることで、私自身の手続きが煩雑になることはありませんか?
すでに4月に転職が決まっているのであれば、それはないでしょう。

こちら側のメリットとしては、という点については、ない、とはっきり申し上げておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はやりコストなんですね・・・。
保険も適用されないのはちょっと困りますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/26 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!