dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある本にこう書いてありました。「痩せ体質の人が太るには、腸内の環境を整えることが大切。夜遅く食べると、寝てからも食べ物が胃腸に残っている状態で、胃腸がいつまでも動かなければならないので、胃にとっては大変な負担。 休まなければならない胃を、朝まで酷使していることになる。せめて寝る二時間以上前にには食べ終わるべき。」
本当でしょうか?
それと「間食をすると、胃腸が常に負担を受ける状態にあり、栄養が本当に血肉にならない。」とも書いてありました。信憑性はありますか?

A 回答 (6件)

 次のように言い換えたほうが、生理生化学的にも筋道が通っている感じになるのではないかと思います。


「ヒトが健康を維持するためには、胃腸も十分な休養がとれるようにすることが大切。就寝直前に食物を摂取すると、就寝してからも食べ物を消化吸収し終えるまで胃腸は働かなくてはいけない。そして胃腸が休養できる時間が短くなるほど疲労がたまり、栄養の消化吸収効率低下や病的な状態を招く可能性がある。特に、生来胃腸の働きが弱く疲れやすい体質の場合は、十分に休養ができるよう配慮すべき。」
「胃腸の働きが弱く疲れやすい体質の場合、間食によって摂取エネルギー量を増加させて太ろうとしても消化吸収効率が落ちて逆効果になる可能性がある。」
 ここからは、ちょっとおせっかいですが・・・
いちど間食と夜食を試してみてはいかがでしよう。いや、「食」というより「飲」ですね。恐れていることが起こってもいけないので、できるだけおなかにやさしい方法で。
(1)水分補給とエネルギー補給として午前と午後にフルーツ100%ジュースをコップ1杯程度。トレーニングの時は、ヴィダーエネルギーチャージ1パックで水分補給するとなおよいかと。
(2)入浴の前にヴィダープロテインイン1パック。お嫌いでなければ豆乳飲料でも。
そして・・・
トレーニングをした日の夕食は特に脂肪分の少ない動物性たんぱく質と野菜をたっぷりと。夜は11時までには就寝。
 栄養は、摂取のタイミングとリズムが大切だったりもしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。貴重な御回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/03/11 22:49

こんにちは。

#4です。

> 回数を分けて少しずつ食べるのが良いとのことですが、何回ぐらいに分けるのが理想でしょうか?

これは何回、というルールで縛らない方が良いです。

1日に食べられる量って体調によって変動するものだと思うので、食べられそうだったら食べる、食べて苦しくなりそうだったら量を減らすか、あるいは食べない、ということで柔軟に考えてOKです。

また、本当に食べたくないと思った時は無理して食べるよりも食べずに休んだ方が絶対に良いです。
そういう時は一時的に体重は落ちるかもしれませんが、大部分は水分量などが変動しているだけで別に痩せてしまっているわけではないので、焦らず食欲が出るまで休んでよいです。

要は「体重を増やせる食事量にゆっくり体を適応させる」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。無理のない食生活を心がけます。参考になりました。

お礼日時:2009/03/20 02:09

これは書いてあることが逆です。



「寝る前に食べない、間食はしない、それでいて体重は増やす」ということは要するに一回に食べる量を増やせ、と言っているわけです。

一日2、3食の食事で大量にドカッと腹に入れるのと、回数を分けて少しずつ食べるのと、どちらが体にやさしいと思いますか?

回数を分けて少しずつ食べた方がダンゼン負担は少ないですよね?

沢山食べているのに体重が増やせないという人は、大抵前者のような食生活をしています。本人は沢山食べているつもりで、周りの人からも「大食いだね」と言われて、、、でも実は苦しい思いをしているだけでイメージほど食べていないというパターンです。

無理して一度の食事量を増やさずに、食事回数を増やした方が体には負担が少なく体重を増やすことができます。とにかく無理しないことです。

この回答への補足

返事が遅くなって申し訳ありません。回数を分けて少しずつ食べるのが良いとのことですが、何回ぐらいに分けるのが理想でしょうか?
回答を頂いてから、結構日が過ぎたので、もしかしたら、もうこの質問はご覧にならないかもしれませんが、一応お待ちしております。

補足日時:2009/03/11 22:44
    • good
    • 1

ns0411さんは、消化器に負担をかけず健康的に太りたいのですね?


筋肉、脂肪、どっちを重点的に増やしたいですか?
ジムにはどれくらいの頻度で通い、どれぐらいの時間トレーニングされていますか?
持病などは何もありませんか?

この回答への補足

健康的にではなくても、体が太くなれば良いと考えています(痩せているので)消化器に負担はかかっても結果的に標準体重になればいいと考えています。
脂肪でも別にいいんですが、やはり筋肉を重点的に増やしたいですね。
ジムには、週2日ほど、2、3日間隔をあけながら通っています。一日の鍛えている時間は一時間ぐらいでしょうか。持病はありません。

補足日時:2009/03/03 14:02
    • good
    • 0

体質には本当に個人差があるので、一概には言えまえん。


ただ、寝る前に胃にモノを入れてしまうと、身体が寝ている間も体内での活動が続いてしまうので身体には負担が掛かるんですよね。
間食も本当に間を生めるレベルなら問題ない。
ただそこに高カロリーなものや、メインの食事に影響が出るような官職であると本来主食から摂るべき栄養素が取れないケースがあるんです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/11 22:46

本当です。

信憑性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!