dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしいのですが・・・
この4、5年の間に数回ですが
現実にあったことと同じシチュエーションで夢を見たんです。
でも、夢では何故かとてもショッキングで最悪な結末で終わるんです。

そして、起きた時・・・あれ?現実はどっちだったっけ???と悩みます。
最悪な結末が現実だったらどうしよう・・・と何度も思い返して
記憶を整理する事に苦労しています。

なにしろ、同じ場面、同じ登場人物、同じ話題が夢で再現されているので
かなりリアルなんです。混同してしまいます。
しかも、連載で見るんです・・・

いずれも、他に悩みがあったり、かなり強いストレスを受けている時、孤独感がある時にそういう夢をみています。
睡眠も不規則になっていたり、変な時間に仮眠をとったりしていたので体のリズムもくずれていたかもしれません。

恥をしのんで友人に確かめたりした事もありましたが
そんなこと私言ってないよー。と笑われてしまいました。
疲れてるんだよ。と言われました。

こんな事ってよくある事でしょうか?
病気でしょうか?

A 回答 (5件)

私もたまにありますよ!


今だにあれは夢だったのかな、、現実だったのかな、、と分からないことありますよ。
確認するすべもなく・・。

毎日のようにそんな夢だと心配ですが、お疲れのときや悩みのあるときにそういう夢を見てらっしゃるようですので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。

けっこう他にもいらっしゃるようですし。
ゆっくり眠ってください。
確かめたりするのも別に恥ずかしいことではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり今だに夢か現実か確認できていない事ってありますよね。
確認するすべもない場合、そういう場合って不安ですよね・・・
私、それで結構悩んでます。
悪夢と思い込んでいて、後で現実だったことに気づいたときは
後の祭り・・・・ってことになったらどうしよう・・・(;_;)
・・・と、いつも考えちゃうんです。

こんな事考える事自体、私はマイナス思考になっていますね・・・。
ゆっくり眠れるような、よい環境づくりに努力してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 23:38

 30代の男です。


別に恥ずかしいことではないと思いますよ~。人それぞれ色々な夢を見たりするものでしょうし…。

 私もありました。夜中に彼女の家に電話して相手の母親に
『今何時だとおもってるんだ!いい加減にしろ!』
という内容でした。

 確かに電話を頻繁にすることもあったんですが、寝ぼけてしてしまったような感覚があったため彼女の母親に確かめました。(結果はしていませんでした)
夢と現実が区別がつかなかった時は他にもあったと記憶していますが、あなたと同じように生活のリズムが極端に崩れてしまっていた時に多かったように思います。

 あまり深く気にすることは無いと思いますが、ストレスが溜まっているようにみうけられますので、出来るだけストレス解消できるようなことをしてみてはいかがでしょう?
 そう言う意味では病院に行って相談するのも良いかもしれません。

山や海など自然を楽しんでみてはどうでしょうか?孤独ならば何かのサークルやコミュニティに参加されるのも良いのではないですか?

 気楽にいけばいいですよ。(笑  心配しないで☆

因みに私は世紀末に世界が核戦争になってしまって悲惨な状態になってしまう夢をみて現実と区別がつかなかった経験があります(笑
(この時アイマスクしてて…やっぱり世界は真っ暗だ!うあぁ~なんて叫んでましたから 笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー。よかった。他にも同じ経験の方達がいるのを聞いて安心しました。
私も30代なんです。だから、老化や痴ほう症にはまだ早いし、病気だったらどうしようかと悩んでました。
それと、夢か現実かまだ区別できない所が気になって不安なんです(・・;)

やっぱり、ストレス解消が必要ですよね。
それと、気楽が一番って事ですね。
結構、これが一番難しい課題なんです私・・・
プラス思考になるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 23:17

私は、夢をほとんどみません。

夢は記憶の整理だそうで、実際にはみて忘れているのかもしれませんが。
ヒジョウに疲れている時、生活サイクルが変わった時みましたね。
下記のURLをみてはいかが?

参考URL:http://www.katakuri.sakura.ne.jp/~ngc/seisin/yum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、夢は記憶の整理と言うのは聞いたことがありますね。
その日の出来事を整理しているとか・・・
私の場合、夜勤の仕事で、昼夜逆の生活をしたことがありました。
睡眠中(朝~昼)に突然電話や来客に起こされることがよくあったんです。
それで一度起きると、寝不足なのに寝れなくなってしまって、一日ぼけぼけした感じで混乱してました。
夢の途中で無理やり起こされてしまうとわけが分からなくなってしまうんです。
上記のURLさっそく参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 22:52

私もたまにあります。


だが、どこまでが夢でどこからが現実かというのは
明確に判りますね。時間かかる時ありますが・・・

たぶん疲れてるんだと思いますよ。

子供の頃は結構ありましたがね・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の頃よくあったんですか・・・?
私は最近なんです・・・もういい年なんで・・・
もう、老化現象かなぁ?と心配してました。
やっぱり、疲れでしょうか?
なにか楽しい事を見つけようかな。と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 22:36

こういうことは、そうなんどもありませんが、できれば、夢のことについて語れるカウンセリングを受けられるといいと思います。



「夢の読み方 夢の文法」講談社プラスアルファ新書、川嵜 克哲 (著)
は、夢に対して、どう向き合うといいかのヒントがあります。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062720 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夢に関して興味がでてきました。
というより、解明したいですね。
さっそく、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!