電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
先日たまたま目にした資料から、確定申告を知りました。
今まで言葉では知っていたものの、どんなものなのか資料を読んでも分からず、また税務署に行ってもたらいまわしにされるだけで分かりませんでした。
恥ずかしながら結婚するまでこういったことを行ってこず、大変戸惑っております。
もしろよしければお力をお貸しください。

私は2年前にあたる2007年9月までフリーターとして働いていました。
福利厚生のある職場だったので、フリーターでしたが厚生年金・社会保険・雇用保険などに加入していました。
退職後2007年11月に結婚、雇用保険を3カ月の待機期間を経て2008年3月から6月まで総額45万程頂いていました。
また、待機期間中の2008年2月から3月にかけて、12万のアルバイト収入がありました。
その後2008年6月に主人の扶養になり、2008月8月より2009年2月までで45万程のパート収入があります。
また、主人は300万程の年収で、2008年の年末調整をしなかったとのことです。

おおまかな収入はこのような感じなのですが(特に大きな病気などもしていません)、確定申告の必要はありますよね・・・??
また、配偶者控除というのは申告した方がよろしいのでしょうか??
そして2007年の途中退職時の収入は2007年1月から2007年9月までで160万程でしたが、さかのぼって2年??までだったら申告できると伺ったのですが、確定申告したほうがよろしいでしょうか??

またこれとはまったく別に、市役所からも市・県民税申告の手紙が届きましたが、2008年1月から2008年12月までに収入のあった方は申告してくださいとのことですが、同一世帯のご家族の扶養になっている人は申告の必要はありませんとのことですが、私はどちらに当てはまるのでしょうか??
もし申告となったら、給与明細を一部紛失してしまったのですが、その場合は給与が振り込まれた通帳でも代用は可能なのでしょうか??

本当に無知すぎて恥ずかしい限りです。。
低レベルな質問を投げかけてしまい申し訳ありませんが、よろしければ教えて下さいませんか??
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>おおまかな収入はこのような感じなのですが(特に大きな病気などもしていません)、確定申告の必要はありますよね・・・??


確定申告の義務はありませんが、申告すれば所得税戻ってきます。

>また、配偶者控除というのは申告した方がよろしいのでしょうか??
申告すれば、その控除分所得税が安くなり戻ってきます。
また、貴方が健康保険の扶養からはずれていたときは国保に加入していたと思いますが、その保険料も控除できますので申告してください。

>2007年の途中退職時の収入は2007年1月から2007年9月までで160万程でしたが、さかのぼって2年??までだったら申告できると伺ったのですが、確定申告したほうがよろしいでしょうか??
ご主人と同様、申告すればおそらく所得税戻ってきます。

>2008年1月から2008年12月までに収入のあった方は申告してくださいとのことですが、同一世帯のご家族の扶養になっている人は申告の必要はありませんとのことですが、私はどちらに当てはまるのでしょうか??
申告の必要ありません。
年収103万円以下なら所得税かかりませんし、ご主人の扶養(正確には「控除対象配偶者」)になれます。
もし、給料から所得税天引きされていたなら、確定申告すればその所得税は全額還付されます。
源泉徴収票はお店に言えば再発行してもらえるはずです。

なお、失業手当の給付金は非課税ですので考えなくてもいいです。
また、ご主人の扶養になるためには、ご主人が会社にその申告(「扶養控除等申告書」に貴方の氏名を記入)してなければ、配偶者控除は受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!

>確定申告の義務はありませんが、申告すれば所得税戻ってきます。

とのことですが、税務署では、2008年は雇用保険を抜いたパート給与だけだと57万程なので、申告しなくていいですと言われましたが、これはしておいた方がお得なのでしょうか?
ちなみに現在働いている職場で2008年の年末に、源泉徴収税380円が還付されました。


>貴方が健康保険の扶養からはずれていたときは国保に加入していたと思いますが、その保険料も控除できますので申告してください。

これは、前職を退職した2007年9月から2008年6月に旦那の扶養になるまでのことでしょうか?それとも、旦那と結婚した2007年11月から2008年6月までなのでしょうか??

>ご主人の扶養になるためには、ご主人が会社にその申告(「扶養控除等申告書」に貴方の氏名を記入)してなければ、配偶者控除は受けられません。

税務署の方に言われて見たのですが、主人の源泉徴収票の控除対象配偶者の有無という欄に、「有」という所に「*」の印があれば、すでに配偶者控除は受けているので、その上で計算した額が源泉徴収額としてでているはずですとのことでしたが、そうなのでしょうか??

初心者だし世間知らずだしで、本当に分からないことだらけです。。
申し訳ございませんが、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2009/03/06 16:31

No.3です。



>税務署では、2008年は雇用保険を抜いたパート給与だけだと57万程なので、申告しなくていいですと言われましたが、これはしておいた方がお得なのでしょうか?
>ちなみに現在働いている職場で2008年の年末に、源泉徴収税380円が還付されました。
年末調整されているんですね。
それなら、確定申告の必要ありせんし、する意味ありません。
57万円でも年末調整されていなかった場合は、確定申告すれば天引きされた所得税戻ってくるということです。

>これは、前職を退職した2007年9月から2008年6月に旦那の扶養になるまでのことでしょうか?
>それとも、旦那と結婚した2007年11月から2008年6月までなのでしょうか??
2008年1月から6月までの分です。
税金は1月から12月までの所得が対象です。
2007年9月から12月までの分は、貴方が控除を受ける申告をすれば、所得税が多く戻ってきます。
国保の保険料は払った人が控除を受けられるもので、12月の分はご主人が払ったのであればご主人が控除を受ければいいです。

>税務署の方に言われて見たのですが、主人の源泉徴収票の控除対象配偶者の有無という欄に、「有」という所に「*」の印があれば、すでに配偶者控除は受けているので、その上で計算した額が源泉徴収額としてでているはずですとのことでしたが、そうなのでしょうか??
そのとおりです。
ご主人が会社に申告(「扶養控除等申告書」に貴方の氏名を記入)してあったんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!

疑問に思っていたことが全て解決できました!!
とっても分かりやすく、優しく教えてくださってありがとうございます。
心から感謝いたしております。
次回はこのようなことがないようにもっと勉強しようと思います。

力を貸して下さってありがとうございました!

お礼日時:2009/03/08 08:01

>給与を得ましたが、その際の源泉徴収票も…



はい。

>年末調整をしていれば、主人は確定申告の必要はなかった…

その一社の給与以外に収入源がなかったのならね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度にわたり返信頂きありがとうございました!

お礼日時:2009/03/06 16:11

>その後2008年6月に主人の扶養になり…



税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。
「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。

しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。

「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>主人は300万程の年収で、2008年の年末調整をしなかったとのことです…

3/16 までに確定申告をしましょう。

>確定申告の必要はありますよね・…
>2008年3月から6月まで総額45万程…
>2008年2月から3月にかけて、12万のアルバイト…
>2008月8月より2009年2月までで45万程のパート収入…

端数がどうなっているかにもよりますが、合計 102万の給与ですか。
所得税は発生せず、確定申告の義務は必ずしもありません。
とはいえ、源泉徴収として税金を前払いさせられているでしょうから、申告して取り戻さないと損をします。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

>配偶者控除というのは申告した方がよろしいのでしょうか…

だから、夫に確定申告の義務があるということです。

>さかのぼって2年??までだったら申告できると伺ったのですが、確定申告したほうがよろしいでしょうか…

よろしいかではなく、それだけの収入があり、年末調整を受けていないのなら、申告しなければなりません。
5年前までさかのぼって追求されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm

>市役所からも市・県民税申告の手紙が届きましたが…

確定申告をすれば、市県民税の申告は原則として必要ありません。

>給与明細を一部紛失してしまったのですが、その場合は給与が振り込まれた通帳でも代用は…

給与明細ではあってもだめです。
『源泉徴収票』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hot …
が必須です。
支払者に言って発行してもらいましょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

分かりやすくご説明頂けて大変感謝いたします。
私が今やらなくてはならないことが分かりました。

ですがいくつか伺いたいことがあるのですが、よろしければまた返信頂けると幸いです。
雇用保険受給中(正確には待機期間中)である2008年2月から3月までで給与を得ましたが、その際の源泉徴収票も必要になるということなのでしょうか?
またその場合、退職した店にお願いして源泉徴収票を出して頂くという形になるのでしょうか?

またそれとは別に、主人が2008年に年末調整をしていれば、主人は確定申告の必要はなかったのでしょうか??
いろいろなサイトを見てはみましたが、いまいち配偶者控除の仕組みが理解できません。。

無知ゆえに2度にわたる質問で申し訳ありません。
よろしければお願い致します。

お礼日時:2009/03/05 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!