
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、CFP試験4教科合格しているものです。
(金融・ライフ・タックス・リスク)
私の経験上、不動産については相続との相性が良いでしょう。タックスについては、どの科目にもかんでいますので、すべてという答えになります。
1科目あたりの勉強時間については、私の場合、DVD視聴で30時間程度、過去問を過去3回分を各3度繰り返し勉強します。1度目は6時間程度、2度目で4時間程度、3度目が3時間程度かかります(解説を理解する時間を含む)。それを3回分ですから、39時間。合計で69時間ということになります。
改めて計算してみると、結構な時間ですね。
とにかく、合格目指してお互いがんばりましょう。
isamikkさんご回答有難うございます。
僕も今、過去問を中心に勉強しておりますが
解説がなかなか覚えられなくてかなり焦ってます。
具体的な時間数もお聞きできて大変助かりました。
6月必ず合格するという気持ちで残りの期間頑張ります。
isamikkさん有難うございました!!
No.1
- 回答日時:
CFP合格者です。
相性が良いものとしては、相続だと思います。
ただし、初受験であれば得意な課目を優先して受験し、ひとつでも多くの課目に合格しておくのが良いと思います。
次回の受験に勢いがつくと思いますからね。
その他のことについては、私ではお答えできないです。
失礼しました。
大変お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
AFP取得からかなり時間が経っているのであきらめて
しまいそうな時がありますが、Albertiniさんの仰る通り
得意な科目から頑張ってます。
お忙しいところ有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 社会人です。保育士資格をユーキャンで勉強中です。 4月から勉強を初めて、次は10月に試験がありますが 1 2022/05/07 06:14
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 高校受験 中学3年生です。 もう1月からの受験勉強の方法を教えて頂きたいです。 恥ずかしいことながら今まで受験 4 2023/01/04 21:47
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 保育士・幼稚園教諭 22歳女です。保育士になりたくて社会人をしながら 独学で勉強しています。 今日保育士試験一日目を終え 3 2022/10/22 18:29
- 大学受験 至急)大学受験を終えた方に聞きたいです。あれ無理ゲー、不可能じゃないですか?勉強しても3日経てば結構 5 2022/07/16 20:35
- 中学校受験 中学受験 3 2022/11/13 21:17
- 大学・短大 日本語の間違いを直していただけますでしょうか。 3 2022/05/18 17:04
- 大学受験 全統記述模試の自己採点が、、、 高一高二まで全然勉強してこなかったつけだと思っていますか、全統記述模 1 2022/05/17 19:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3級合格後、すぐ2級を取った...
-
FP3級 どの項目が難しい?
-
FPと宅建を並行して勉強した方
-
宅建とFP1級どちらがよいでしょ...
-
CFPの科目、勉強時間について。
-
FP2級合格者に質問です。
-
リスクマネジメントでのリスク...
-
risk repricing
-
国家試験で受験番号マークミス
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
内定者なのですが、資格の取得...
-
「御会・御協会」の正しい読み...
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
左二箇所のホチキス止めについて
-
実技の反対語は?
-
コミュニケーションをとる?
-
法学部が頭いいと言われる理由...
-
サブフォルダー内のPDFファイル...
おすすめ情報