dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

daily use mediceneで良いのでしょうか?
だとすれば、
『私は時々腹痛を起こしますが、常用薬を持っていきますので大丈夫です』
は、どう言えばよいのでしょうか?

I sometime have stomachache but I will bring 常用薬 so I will be OK.

こんな感じでよいのでしょうか?
もっと堅苦しい英文を作りたいのです。
アドバイスお願い致します。

A 回答 (7件)

Gです。



Wさん、辞書を見てくれましたね。 でも、ダメだよ。 over-the-counter medicineはバンドエイド、包帯‐ガーゼは含まないんですね。

また、薬局だけでなく、スーパー、コンビニ、ガソリンスタンド、でも売られている処方箋無しの薬の事をいうんですね。

OTCはあくまでも、処方箋の必要のないもの、なんですね。 つまり、OTC=Non-Prescriptionなんですね。

また、常備薬はいつも手元においてある薬、つまり、処方箋で指定された薬もあるでしょうし、ガソリンスタンドでかった胃腸薬でもありですね。

常用薬はいつも使っている薬であって、これまた、処方箋で買った薬でもあるし、処方箋無しで買った薬でもあるわけですね。

常用薬とは、必ずしも医者から言われた、または処方箋で買った薬であるとは限らないし、処方箋無しで買った薬とは限らないという事ですね。

つまり、腹痛が起きた時に効き、いつも使っている薬(処方箋であろうと、なかろうと)、つまり常用薬を持っていますから大丈夫です、となるんですね。

医者からもらった薬(処方箋の薬)ではない、というフィーリングは日本語の文章にはどこにもない、と言い切れると思いますよ。

だから、necessary medicineとして、処方箋かもしれないし、普通の薬かもしれないし、また、治療の最中の薬かもしれないけど、とにかく、腹痛に効く(腹痛に必要な)薬を持っているから心配ないよ、といっているのです。

もうすこし、Wサンへの説明になってしまいますが、バンドエイド、包帯・ガーゼなどは、drug storeで売ってはいますが、薬ではなく、First Aidと呼ばれる、救急手当て用品となっています。

もう少し説明しますと、FDA(Food and Drug Administration)という政府の管理局で、各薬に関して、処方箋が必要か必要でないかを決めています。 つまり、処方箋が必要なPrescription medicineとはFDAが処方箋を必要とすると決めた薬のことを言い、Non-presciption drug/OTCは必要としない薬のことを言います。

今日本で詐欺じみた事をされているバイアグラは処方箋が必要であり、人によっては常備薬でもあり、常用薬でもあるわけですね。 また、キャxxジンは処方箋を必要としないけど、これまた、常備薬でもあるし、人によっては常用薬でもあるという事ですね。

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の補足が足りなかったようです。すみません。
necessary medicineと伝えればよりよかったかもしれませんね。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 12:14

厳密に言えば、over-the-counter medicineとは、処方箋が不要で一般的な薬局で入手できる薬品の事で、定義上はnon-prescription medicineと同じです。


ここが辞書が恐いところです。(笑)
himeusagiさんの意図する事は、いわゆる常備薬の事と理解しています。会社が支給するような奴。また、一般家庭で普通皆さんが持っていらっしゃる薬の種類。鎮痛剤、風邪薬、胃腸薬、バンドエイド、包帯・ガーゼみたいな。
また、ここでは相手に心配をかけないのが目的で「普通」の薬を持っていかれる、と考えます。そこで、私的にはover-the-counterの方が、non-prescriptionより、上記常備薬にあるようなものを指すと感じるだけです。
"I'm well prepared with the necessary medicines"とか"I carry medicine with me all the time"だけでは医者からもらった薬ではないフィーリングにはならないと思います。
もしも、そうではなく、現在何らかの治療の最中で処方箋が必要とする薬を持参されるとの意味であれば、不適切です。
混乱するような投稿でご迷惑おかけしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が意図していたのは、常備薬ではなく常用薬なんです。
会社にいつもおいてあるようなものではないのです。
実際に私が飲んでいるのは医師に処方されたものなのですが、
大袈裟になる気がしてnon-prescriptionの方で連絡を入れました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2003/02/28 12:05

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



ちょっと待った!としかいえません。

over-the-counter (OTCと呼ばれるもの)は100%Non-Prescriptionの意味です。

つまり、処方箋無しで買える、薬の事を言います。 それが、薬用石鹸であろうと、痛め止めの薬であろうと、水虫用の薬であろうと、とにかく、処方箋が必要としない薬のことを言います。 これらの処方箋の必要のないものを、Over-the-counter drugs(medicine)ないしNon-Prescription drugsと言います。

Prescription Drugは逆に、薬用石鹸であろうと、痛め止めの薬であろうと、水虫用の薬であろうと、とにかく、処方箋が必要な薬のことを言います。

これを踏まえて、日本語の文章を私なりに英訳しますと、

Please do not worry. I'm well prepared with the necessary medicines that I carry with me all the time.

少し硬くして、I have chronic stomacache but I carry medicine with me all the time, so I will be fine.

これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

P.S.
むかしPhaedrusさんというひとがLongmanという辞書を奨励していましたので,今調べたら、私の言った事、ちゃんと書いてありました。 驚きました。

参考URL:http://www.longmanwebdict.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。
なかなか違いがわかりにくいです・・・
おすすめの辞書サイト拝見させていただきます。

お礼日時:2003/02/25 12:33

No.3のwierdoです。



ご質問ですが、殆ど同じと思います。
どちらかといえば、over-the-counter medicine (drug)は頭痛薬とか、整腸剤、風邪薬とかで、ちょっと変わったものがnon-prescription medicine 例えば、水虫用の塗り薬とか。regular medicineと言っても良いかも知れませんね。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
勉強になりました。

お礼日時:2003/02/20 17:07

I sometimes suffer from mild gastric pains, but I will be taking some over-the-counter medicine which I often use, so this shouldn't be a problem.



non-prescription medicineも使えます。

どの部分を堅苦しく言いたいのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
I will be OKのところが、口語っぽくて気になっていたのです。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

(ちなみにover-the-counter medicine とnon-prescription medicineの違いはどのような所なのでしょうか。
どちらも処方箋なしでドラッグストアで購入できる薬という意味合いだと思われますが、何か違いはあるのでしょうか。)

お礼日時:2003/02/20 16:39

こんにちは。



bring 常用薬 ではなく bring 薬 で良いのでは?

bringしている薬なら、常に必要としている薬だと思うんですが・・・
(必要ない薬は持ち歩かないのが普通では?)

う~ん・・・  回答になってないですかねぇ?  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・・
そこまで考えていませんでした。

お礼日時:2003/02/25 12:16

常用薬って、Habitual use medicine



の方が、わかりやすくないでしょうか?

この回答への補足

全文にすると
I sometimes have stomachache but I will be OK with my haabitual use medicine.
で、良いでしょうか。

もっと形式ばった言い方をしたいのですが、なにかあれば教えて頂けると助かります。。。

補足日時:2003/02/20 16:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、common はちょっとおかしいですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/02/20 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!