dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原野の名義変更をしたいと思っています。
現在の名義は両親の共同名義で、私の名義にしたいと思っています。
ちなみにこの土地は、税金が1円もかかっていません。

「名義変更の際には公正文書をつくらなければならないから、
弁護士にたのまなければならない」と知人に言われました。

そこで質問させていただきます。
このような原野の名義変更をするに当たって、
1・はじめに行くべき場所
2・作成すべき文書
3・2を作成するに当たって、必要な専門家は要するのか
4・その他の必要な行動
5・税金のかからない原野の名義変更にかかる金額

親族ともども無知なもので(^^:)大変困っております。
以上、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

>税金のかからない土地の贈与



非課税の土地であれば
近隣の雑種地の近傍単価*m2で
評価額を算出し
免許税の評価額とします。

>名義変更の際には公正文書

意味不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
税金がかからない原野だから、そんなに面倒な事もないだろうと
タカをくくっておりました。。。
1度は必ず、栃木にいかねばならないということですね・・・。
土地は山中にあり、住所の明記した目印も何もなく、
「きっとここがうちの土地なんだろうな~」というアバウトな
確認しかできないような土地です。
面倒ですが、行ってまいります。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 23:05

 出来れば物件を管轄する法務局の近くの司法書士です。


 勿論、法務局でも詳しく手続きを教えてくれるでしょうが、素人に説明するのが面倒と思えば、結局近くの司法書士を紹介してくるでしょう。
 あとはその司法書士さんにお聞きするのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
税金がかからない原野だから、そんなに面倒な事もないだろうと
タカをくくっておりました。。。
1度は必ず、栃木にいかねばならないということですね・・・。
土地は山中にあり、住所の明記した目印も何もなく、
「きっとここがうちの土地なんだろうな~」というアバウトな
確認しかできないような土地です。
面倒ですが、行ってまいります。
大変参考になり、感謝いたします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!