dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今高校2年生です。
今年の4月から駅前のコンビニでアルバイトを始めました。

そのコンビニで働いている方はほとんどが大学生です。
先輩には「店長が高校生を採用するのは珍しい」と言われました。
その言葉が嬉しくて、期待に応えるべく頑張って働いています。
店長も先輩方もとても良い人達ばかりです。

しかし、先週のとても忙しい日に私は千円のレジマイナスを出してしまいました。
店長は気にしないでいいと言ってくれますが、私は申し訳なくて、今月の給料から引いて欲しいと申し出たのですが断られました。
労働基準法に違反するからだと思います。

でも、やっぱり自分のけじめとして店に与えた損害を賠償したいと思っています。
どのような方法があるでしょうか。
皆さんの知恵を貸してもらえませんか。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

現役レジチェッカーをしております。


高校生のときから、仕事に対する真摯な態度は非常に共感がもてます。1000円の誤差を出されたとのこと、「どうして誤差を出してしまったか」という振り返りをすることで、二度と起こさない、金銭授受の際は再確認/入力漏れをなくす、といった対策を自分の中で立てて、実践するだけで十分です。もしどうしても「1000円分の償いをしたい」というのなら、店内でのいい雰囲気作りのために「いらっしゃいませ」などの接客用語を余計目に言うとか、笑顔で接客するとか…。要するに「店」を盛り上げる労力を余分にすることで帳消しにできます。店長も「済んだことは仕方ない。次から気をつけて」といっていただいているわけですし、さらに店のために働こうとすれば店長だって分かってくれるはずです。
今後もお店のためにがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。
さっそく実践させていただきます。

あと、私は弁償をすることしか考えていなくて、自分の中で振り返りや反省ができていませんでした。
気づかせて下さってありがとうございます。

今後も頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2009/04/09 20:40

素晴らしい!


正義感が強くて心強いです。
他のみなさんが言う通りです。
一所懸命働いて売上を伸ばせばいいのではないでしょうか。
コンビニは今オーバーストア気味なので
選ばれる店、素晴らしい接客を行いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はい。やはり店には労働で返したいと思います。
本当に雰囲気のいい店なので、これからも選んで頂けるよう頑張るつもりです。

お礼日時:2009/04/09 20:57

以前私もコンビニでレジのバイトをしていました。


最初は誰でもマイナスを出してしまうものです。

けじめとして代償をするのではなく。これからは同じミスを繰り返さないように精進すればいいと思います。
質問者さんの店長さんの対応は正解だと思いますよ。私の友人には店長から勝手にマイナス分を引かれた人もいるので・・・。もちろん労基違反です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。先輩にも同じことを言われました。
「最初はみんなレジ失敗するよ」と。

現金で弁償できない以上、私が出来ることはそれしか無いとわかりました。
次からはプラスマイナスゼロを目指して精進していきたいと思います。

お礼日時:2009/04/09 20:23

何かお金が伴うような代償行為は止めましょう。


既に、違算金はその職場のルールに従って処理されていますので、
あなたが何か行うなら、それは余計なお世話であり邪魔になります。

正しい手順や注意点を再確認し、
今後、再び繰り返さないことが最も望まれることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。
これ以上店に迷惑をかけるようなことはやめます。

今は同じミスをしない為に空き時間などにお札を数える練習をしています。

お礼日時:2009/04/09 20:11

人間ならミスは一回でもある事ですので、これからミスしないように仕事をすればいいんじゃないでしょうか



一生懸命頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さってありがとうございます。

今日からお札を数えまちがえないようにしたいと思います。

お礼日時:2009/04/09 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!