dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語圏のペンパルが出来ました。
返信するときに、英作文能力が低いために、多分メチャクチャな英文を送っています。これじゃマズイと思い。英検3級レベルの私ですが、exite翻訳や yahoo翻訳をためしに使ってみたのですが、素人目にも変な英文なのです。。(ビックリするくらい)

この際、勉強を兼ねて、翻訳ソフトを買ってみようかと思っています。
日→英(和英)で使うことが大半かと思います。

お薦めのソフトあれば教えてください? 

A 回答 (2件)

大体において、数千円程度の翻訳ソフトはWeb翻訳と能力的には大差ないです。


翻訳ソフトの利点は、Web翻訳ではできない、翻訳結果の編集や学習ができることです。
つまり、ソフトを頑張って躾けない限り、精度は大差ありませんし、
躾ければ躾けるほど、Web翻訳よりはマシになります。

日⇒英は言語特性的にも英⇒日より難しいと思いますので、
変換しやすい文章を入力するなどの工夫も凝らしてください。

実際、内容にもよりますが、Atlas等のプロ用(価格でいえば10万円程度)でも、
(個人用よりはマシですが)鍛えないとまともな英文にならないことも多々。

私自身は「The翻訳プロフェッショナル」を使ってますが、所詮は道具、
結局質問者さんがどれだけ労力を咲いて鍛えるかの問題なので、
学習登録などがやりやすいと思うものを選べばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく参考になりました。
やはりペンパルは早すぎた気もしてきました。。。。
なんとか翻訳ソフトを扱えるレベルまでがんばりたいと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2009/04/12 23:20

こちらは如何でしょうか?⇒

http://www.sourcenext.com/titles/use/91020/

ソースネクストと言うのが気になるかもしれませんが…w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ソースネクストというのは、すこし気になりますが
サイト確認すると、使いやすそうな気がします!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/12 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!