dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さまこんばんは(^^)v前回は「坂道に向いてる原チャリ。」について質問してお世話になりました!!

日々の通勤がキツ過ぎるので、さっそくバイクを買いに行こうと思っているのですが、
原チャリというのは、買ってすぐ、初心者が乗れるものなのでしょうか?(普通自動車免許はもっていますが・・・)
買ったその日に通勤中に事故ったりして・・とかなんだか不安になってきてしまいました。
やはり何日かは練習してから、通勤コースにもちこんだ方が良いものなのでしょうか。
皆さまアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします!!

A 回答 (12件中11~12件)

初心者云々では無く、人それぞれです。


子供が補助輪を外しても直ぐに乗れる子もいれば、大人になっても乗れない人もいる。
要はバランスです。
※私は直ぐに乗れたのに対して、妹は転倒した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うぅむ・・・原チャリの「センス」、というものもありそうですね。
ひとまずはお店で買った直後に店員さんにみてもらった方がいいかな・・・。
ご回答ありがとうございます!!!(^^)!

お礼日時:2009/04/18 23:24

いやいや「乗れる物なのかどうか」と聞かれても。


免許を取ったのなら原付教習は1時間必須だったと思うのですが・・・。

まあアクセルの力加減くらいは体で覚える必要があると思うので、
休みの日に人通りの少ない見通しの良い道で加速・減速・カーブの練習をした方が良いでしょうね。

ちなみに私の友人ペーパードライバー。
免許取得の際、ハンドルを切る操作に合わせてアクセルを吹かしてしまい、原付はカーブしながら一気に加速。
カーブの外側へ投げ出されたらしいです。
それ以降、原付には一切乗っていないとのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます!(^^)!

およそ8年前に免許をとったのですが、原付講習がなかったのです。ふつうはあるものなのですか??

はぁ~~。やっぱり初心者がいきなり出勤に使うのは危険なものがありそうですね。
とくに自分はけっこうドジなほうなので、交通事故は「ドジ」で済むものじゃないですしね・・。

お礼日時:2009/04/18 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A