
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直列共振回路は、共振周波数でインピーダンスが最小になりますね。
並列共振回路とは逆です。
その周波数でインピーダンスが最低になるので、信号線とGND間に入れればトラップになります。
このような回路は無線機で使われる事があるのですが、最近では殆ど共振回路を使わずに回路を構成する(IC化する)ケースが多いので実際にL/Cがくっついているモノとしてはフィルタ類でしょうか。
LPFやBPFには、これ単体ではないですが直列共振回路が組み合わされて使用されているものがあります。
カラーテレビの3.58MHzのトラップなども直列共振ですね。
http://www.analog.com/static/imported-files/jp/d …
このpdfの15ページにあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 物理学 回路の共振について教えてください。全くの初心者です。共振とはどのような現象なのかを教えて頂きたいです 3 2022/11/04 12:22
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 工学 rlc回路の直並列回路で、電流の求め方が分かりません。 rc直列回路の電流とrl並列回路の電流とで分 4 2023/07/30 01:09
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 大学・短大 コイルの等価回路(3素子)についての質問です。 共振周波数をこえるとコイルがコンデンサーとして働く理 3 2023/06/30 00:17
- 物理学 回路の共振とはどういうことですか? 2 2022/11/10 19:34
- 物理学 LC振動回路について 6 2023/08/02 17:55
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LCRメータ
-
π型回路のZパラメータ
-
電気回路 電圧と電流が同相に...
-
共振周波数を2つもつ共振回路
-
合成インピーダンス
-
このブリッジ回路の電流の求め...
-
共振回路のある問題。
-
正方形の形をした回路の合成抵...
-
合成抵抗の求め方を教えてくだ...
-
可変抵抗の移動による電流の変化
-
LC共振回路
-
R=40Ω、XL=40Ω、Xc=70Ωの合成イ...
-
直列共振回路について
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報