プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年株立ちのシャラを植えました。

西日が強いところということもあり、昨年夏の途中から葉が枯れ始めましたが、春になり3本の幹のうち2本にたくさんの葉が茂り始めました。しかし1本の幹は1枚も出てきていません。

よりによって一番太くて背丈のある、メインの幹なのですが、このまま枯れた状態で放っておいていいのでしょうか?それとも思い切って土の上の幹の根元部分から切ってしまったほうがいいのでしょうか?
ちなみに見る限りには虫の影響というのはなさそうです。

是非ともアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

それはできるだけ早めに処分したほうがいいでしょう。

いまは気温がまだ低いですが、これが高くなればこの木に病原菌や害虫が繁殖する可能性があるからです。そうなったら健全な2本も被害がおよぶ可能性があります。

もしかしたらもう繁殖しているかもしれませんので、十分乾燥させて焼いてしまって灰を取れればいいんですがね。自治体によっては野焼きを禁止している場合があるので確認する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり切ってしまったほうがいいんですね!アドバイスありがとうございます。

カットする場合、やはり根元付近をノコギリか何かで切るようになりますか?とても勇気がいる作業ですが(汗)何か気をつけることはありますか?

「十分乾燥させて焼いてしまって灰を取る」とは切った幹を焼いて灰を土からきれいに取り去る・・・ということでしょうか?

お礼日時:2009/04/24 09:35

>カットする場合、やはり根元付近をノコギリか何かで切るようになりますか?とても勇気がいる作業ですが(汗)何か気をつけることはありますか



これってけっこう太くて背が高いのですかね。だとしたら庭師がよくやる方法なんですが、上のほうから小さく分割して切ってしまうんです。これならば一気に切るよりかはリスクが少なくすみます。

今後の手入れのこともあるので”枝きりノコギリ”くらいは道具として揃えておきましょう。そのさい切るまえ刃に潤滑油を塗っておくことです。でないと抵抗が大きく無駄にちからを使うことになって後から筋肉痛が待っています。

>「十分乾燥させて焼いてしまって灰を取る」とは切った幹を焼いて灰を土からきれいに取り去る・・・ということでしょうか?

この場合の取るとはもっと正確にいえば”採取”するという意味なんです。こうゆう木や草を焼いた灰を”草木灰”といって天然の肥料になるのです。

これで袋にでも入れて湿気の少ない場所に保管しておけば何年でも持ちます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています