プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今結婚出産後の復帰として訪問看護の仕事に興味があるのですが、私は療養型病棟に6年勤務の経験しかなく、3年ブランクがあります。
この状況で自己の判断が必要とされる責任の大きな仕事である訪問看護の仕事につけるのか悩んでいます。
とりあえずパートで働きたいと考えているのですが・・・。
出来れば看護師で訪問看護の経験者の方にアドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私はつい最近、訪問看護の面接を受けに行きました。(病院では10年以上経験していますが、訪問は未経験でした)
以前から興味があり、結婚を機に働く場所や仕事内容を見直そうと思い、自分でもできるのかできないのか分からない状態でしたが、2社に話を伺いに行きました。
そこで、私が思ったことは
仕事内容としてはやっていけるのではないか。
今までの経験をより深められるのではないか。
病院以上に個人の責任が重いのではないか。
日勤業務は魅力的でしたが、オンコールがネック。
ということでした。
結論としては収入面や長い先のことを考えて、訪問看護で働くのはもう少し(5年位?)あとにしようということにしました。
アドバイスにならなくて、申しわけありませんが色々な面をよくお考えになって決断して頂ければと思います。
    • good
    • 0

大学で在宅看護の教員をしています。



急性期病院での7:1看護導入以降、訪問看護師は極めて不足していますので、准看護師であろうと看護師であろうと、前向きに受け入れてくれるステーションが多いと思います。

訪問は一人ですが、すべての判断の責任を一人で担うわけではなく、(特に体制の整った施設ほど)医師や同僚の看護師と相談しながら進めるので、必要以上に心配する必要はないと思います。(というか、そう言っていると何もできません。)
技術的なものも同行訪問などで確認しながら進めることになるでしょう。(一人でできるのならその方が良いのは当たり前ですが、無理させてトラブルを起こす方が困ります。)千葉大学で、訪問看護師を希望する方向けのプログラムも開設されていますが、その他では、ステーションに働きながら、研修に通うことになるでしょう。
訪問看護振興財団でe-ラーニングが始まり、好評だと伺っています。

ステーションにも特徴があるので、療養型病床におられたということでしたら、がんの緩和ケア等を多く扱っているところよりも、比較的介護保険での利用者が多いステーションを選ばれると良いかもしれません。
また、ステーションの規模を大きくしていこうという動きがあります。それぞれの特徴もあり、大切だと思いますが、規模の大きな所を選ぶのも無難かと思います。

参考URL:http://www.n.chiba-u.jp/manabi/index.html
    • good
    • 0

訪問看護の看護師ではなく(いろんな施設を経営している医療法人の訪問看護の)事務として働いていた者です。

経験者ではなくて、ごめんなさい。訪問看護に興味を持って下さったのが嬉しくて、回答させて頂きました。(現在は他の施設で介護福祉士として勤務しております)
当医療法人では、病院に比べ夜勤がないので夜勤手当がない、携帯電話を持たされて時間外に急に対応しなければ行けないことがあるというので、訪問看護を希望される方は少なかったです。
uchuusei様は、正看護師の資格をお持ちですか?正看護師と準看護師は加算が異なるので、経営側としては正看護師を希望されると思います。
    • good
    • 0

各都道府県にある看護師ブランク解消プログラムに参加されたらいかがでしょうか?看護協会主体もあれば、自治体主催のものもあるでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!