プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前「妻が度々帰省して悩んでいます」の質問をした者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4484168.html

今日これらの件を含めて、義理の両親(母親)と喧嘩になりました。

その喧嘩の中で「(妻の)帰省しすぎの(義理両親の)来すぎ。と言って
いるそうだけど、どういうことですか!?何を偉そうに言ってるの?
私たち世代では、親に向かってそんなことは絶対言ってはいけないこと
なんですよ!」

と言われました。(覚えている限りほぼ忠実な表現です)

私は確かに1年ほど前に「もう少し帰省したり、両親が来るのを少なく
して欲しい。こんなに頻繁に付き合いするのに慣れていないから悪いけど
気疲れもする。」と伝えました。(私の記憶に基づいて数えてみたので
すが、妻の帰省と義理両親の訪問を合わせると、昨年の場合は60数泊と
70数日くらいです)

この話のことで義理の両親は怒っているのです。(他もあるけれど・・・)
「嫌がられていて、私たちも娘もとても悲しいと」

私は泣いて訴えました。(他にも色々言われたので辛くて)
「確かに多い行き来はうんぬんと(妻に)言ったけれど、それは私の
悲痛な気持ちを伝えただけで、両親を嫌って言っているわけではない。
そして実際、帰省や訪問を断ったことは一度も無いのに※こうやって
面と向かって怒鳴られて、かつ、嫌っているんだろうと思われているこ
とがとてもショックで心外だ!」と言い返してしまいました・・・

※正確には一度あります。私に何も伝えることなく(12月)の翌週も
 泊まりに来ると決まっていたので、上のように私が伝えた時。

結局、義母が「私(義母)も悪いし、○○君(私:質問者)も悪い。
仲直りしよう」と言ってまるく(んなわけ無い・・・)収まりました。

この件以外の点も含めて私も今後配慮しなければと反省することは
あります。(義理の両親が全面的に悪いとはいいません)

でも、納得はできそうにありません。あんまりだと思っています。
でも、でも、私は意見として言うこと0.5割、言わないでがまんが
9.5割で家庭を維持すべきと考えています。
だから、だから、義理両親様、腹が立っても、お互い様と思って
極力我慢してください・・・

皆さんどう思いますでしょうか???
私の態度・義理両親の態度などについて教えてください!!!

A 回答 (8件)

お返事ありがとうございました。

^^

人事ながら、気になりまして。。。

その後どうですか? 落ち着かれました???

貴方様の本音と建前(社交辞令)を悟り、義両親は、喧嘩された事により気がつかれ、少し進歩があり控えられる様になられたのでしょうか???


その後、奥様と話し合われましたか?

今、ご自分達の家族は現在3人。

「なぜ?妻は実家に依存するのか?」

家事・子育て等大変でつい親に奥様が頼ってしまっているのか?

色々夫婦で話し合われる事により、原因追求し
ご自分の家族を1番に考えて、改善される事も多々あると思うんです。

奥様のご両親の事は、嫌ってる訳でもないし、貴方の心の内も、奥様によくよく話さないと通じないですからね^^

1つの家族を築き上げ目標となる家庭・・・ご自分・そして奥様も安らぎのある温かい家庭・家に早く帰りたいと思える家庭・ご自分達のオリジナルティーでの1つの空間 ♪

親さんを大切に敬う事は大事ですが、奥様が気ずかないと進歩も生まれません。
それには、貴方様の器量と考えをしっかり奥様に伝え、嫁・妻としての
自覚を貴方自身が教えながら、引っ張っていかないといけませんよね。

貴方自身、反省すべき点は反省し、歩み寄れる所は、歩みより
まずは、今の家庭を大事に大切にしながら、
義両親には奥様の両親なのだし何がどうであれ、一般的には、謝る事がベストなのでしょうが、
義両親さんの考え・行動はあまりにも、非常識なので(本来は、自分の娘とはいえ、嫁に出した側なので、娘・孫・婿の幸せを望むなら、新居に出向くのは控えめにして見守るのも、本当の親の姿である)
貴方様は、時間を置き 義両親の様子をみるのが良いと思います。

夫婦の愛情を再確認させ、実家に負けない様(文章表現悪いかな~~??)夫婦の絆を深めて下さい。^^


嫁に行くって言う事は【新たなる新家庭】の始まり。

世の中、うちの娘の嫁ぎ先姑の様な時代錯誤の古い考えで、
全く、自由もない所もあるんです。

・ 「遊びに来てやって下さい。」・・・社交辞令なだけで、実際 親が喜んで行けば、姑は無視したり、嫌味を言ったり常識では考えられない態度を取られる。

・ 「いつも、休みは実家へは行きなさい。」・・・日帰りしか許さない感じで、ジェラシー丸出し・お後が厄介(意地の悪い仕打ち)
ほとんど、自由は【無】


奥様・義両親がいかに 幸せな事か。。。嫁に出すという事の立場のわきまえが必要ですね・・・

その分、貴方様が犠牲になってるんですものね。
(過度の来訪・連泊・・・)

 長い文章になり、愚痴もカキコしてしましたが 世の中大半は

核家族は家族なりに、同居は同居なりに  忍の一字で 自分達だけの力で頑張ってやってる所 多いですよ。

義両親も喧嘩で進歩があったんでは。。。
    • good
    • 1

私40代♀・昨年学校卒業後、二十歳で嫁に行ってしまった娘の(授かり婚で反対も出来ず)親です。



何か目茶目茶、義理親さん達嫁がせた娘や孫に頻繁に会って羨ましいです。普通に考えられないです。(たびたび、行き来して連泊する事等)

婿さん(貴方様)に義理親も嫁も感謝するべきですね。
ご自分達が正しいと思ってみえるから、タチが悪いですね。
判らせようと思っても話にならない感じですね。

嫁に出した側は本当に淋しいものです。
でも、子離れ・親離れしなくてはいけない時期ですよね。
孫の変化を見たい気持ちもわかりますが、我慢してそっと見守るのが親だと私自身は思いますね。
貴方の家庭を築きあげ、今、大切な時期でもある時に親の過干渉・依存されたり、嫁も実家に甘えたり、たまになら仕方ないですが、そんなに頻繁では。。。

困った義理親さんですね。

私は、娘を嫁に出してから気ずかされたこと数々あります。

・少子化で子離れ出来ない親達・親離れ出来ない人が多い事。

・息子・娘可愛さに両家・親がシャシャリ出る事で離婚に繋がる事。

皇太子様雅子妃がなぜ?ご病気になられたか?まで悟ってしまいました。(実家の小和田家家族が皇室に足しげくたびたび通われるから、雅子妃は馴染む事が難しく適応障害なのでは?と)

うちは、嫁に行って1年なりますが、実家の里帰り出産も許されず(嫁ぎ先姑の権限での考え)1度日帰りで来た事があるだけです。
嫁いだところの考えで流れるしかないと諦めています。
(親としては辛く淋しい事ですが。)
嫁ぎ先へ私達が行ったのも、1年の間にたったの3回(日帰りのみ)

義理親や嫁はmas206様を舐めすぎ。
一人の大の男としてみていなく義理親さんは大変常識がズレていて、ご自分達の考えを押し付け、娘夫婦の家庭を考えず、貴方に対してたい大変自己中で大変失礼な気がします。

義理親や嫁は当たり前に考えておられる様ですが、稀ですよ。

結婚したら、嫁はそんな自由な独身時代的な考えではダメですよ。
頻繁に実家へ泊まりに行ってらしゃると実家のご近所も???と思うでしょうね。
気ずいてらしゃらない所が難問題なのでしょうけれど。。。

喧嘩してしまった事はもう過去。
これから・・・どうするか?

・夫婦で話し合い家族のルールを作る。

・嫁には「親に甘える事を控える様コンコンと繰り返し、話す。」
娘には変わりないが、自分の嫁になり、母親なのだから家の事を
しっかりやること。

・家の事は出来てらしゃるのでしょうか?
 頻繁に帰られるとなると、貴方の夕食とかその他どうなんでしょうね?

・家族間バトルにならない様にご自分の母親に、嫁には言わないようと釘をさし、いきさつを話し、嫁の親が泊まった分だけ、母親に泊まってもらう様協力してもらうのも、手かな??
同じように」やれば、嫁も貴方の気持ちもわかり、ご自分で反省し考えるかも?しれないですね。

・子供が大きくなって、習い事始まればご実家で泊まるなんて、奥さんんもできなくなるから、後もう少しの辛抱と諦めるかですよね?

・どんどん、頼って義理親に甘えちゃうとか・・・(金銭的等・他)
そうすれば、義理親も「今日遊びに来るのは都合が悪いから・・・。」となるかも?ですよ。

・貴方の考えを聞こえは悪いが、奥さんを洗脳させるか、上記の良い案があれば歩みより、それにされるかですよね。

貴方の考えの方が義理親と喧嘩になったとはいえ、この文章を観る限り常識的に普通だと思います(他の回答の方も同様)
なので、毅然とした態度で義理親・嫁には接した方が良いかもですよ。

心を強く自信を持って下さい。

嫁とよ~~くよく話し合われる事が一番ですよ^^

では、回答なってないかもですが、失礼しました。

 お幸せに^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両親が度々来て色々“意見”を言っているなら嫁いだ先で足元が定まりませんね。

>うちは、嫁に行って1年なりますが、実家の里帰り出産も許されず・・・

回答者様の娘様の嫁ぎ先姑様は厳しいですね。
私の時は里帰り出産は3週間帰省してもらいました。
この時私は仕事でしたので義理両親が地方から迎えに来ましたが、
帰省する際に私の実家へ寄る予定がなかった(!)ので
頼むから途中私の実家へ寄ってくれと・・・

>頻繁に帰られるとなると、貴方の夕食とかその他どうなんでしょうね?

夕食は冷凍したご飯を凍らせて用意してくれています。
まぁ、レトルトカレーや缶詰食べればいいので(笑)

>家族間バトルにならない様にご自分の母親に、
>嫁の親が泊まった分だけ、母親に泊まってもらう様協力してもらうのも、手かな??

親が疲れてしまいますし、可哀想なのでちょっと難しいかな、、

>子供が大きくなって、習い事始まればご実家で泊まるなんて、
>奥さんんもできなくなるから、後もう少しの辛抱と諦めるかですよね?

実家に帰省ができなく(少なく)なった分義理の両親がこちらへ来ることが
増えるかもしれませんね・・・どうなることでしょう・・・

>毅然とした態度で義理親・嫁には接した方が良いかもですよ。
>心を強く自信を持って下さい。

自分としては帰省したり・義理両親が来られるのが多すぎると思っているだけで、
ダメと言っている分けではないんですけどね。
こちらから「帰省したらどう?」「体調悪そうだから来てもらったらどう?」と
何度か言ってそうしてもらったこともあるのですが・・・
それを「嫌って来るなと言っているのか!何様だ!」と怒鳴られてがっかりです。

私の親と姉夫婦のことを引き合いにして、妻や義理両親は自分たちも行ったり
来たりして何が悪いと思っているのでしょうが、私はそのことについてそんなに
行き来するのやめときなよ!と言ってますし、都合の良いところだけマネしたいなんて
我が儘にもほどがあります。

とにかく義理の両親との行き来が多すぎてまいっています。
毎日電話で話しているんですから、毎月会わなくてもいいと思うのですが。

お礼日時:2009/05/05 14:42

おはようございます。



前回の質問も読みました。
正直、かなり「痛い嫁さん」だなぁ~という感想をもちました。

ただ、そうは言っても、貴方とご縁があって結婚された訳ですから
、、、。

ただ、結婚するってことは、互いに親から独立して「一つの家庭を作る」ということですからね。
あまりに多い義両親の訪問は異常でしょう。

さて、前回の質問の中での奥さんの
「だれだって私の周りは皆これぐらいやっている」に対してですが、
「周りはそうであっても、実際『俺が嫌』なのだから。周りは周り。
結婚相手が、嫌がってたら相手に合わせてくれるのが愛情なんじゃないか? 一生、親に会うな!と言ってる訳じゃないのだし」
と言ってみられたらよかったですね。

昔?なら、一度、嫁いだら 嫁さんはめったに実家には帰らないものでしたが、現在は そうもいかないでしょうが、、、それにしても、
多すぎますね。
いくら、育児に不安があっても、親を頼りすぎ、、、です。
また、親も親ですね。
世の中には、頼りたくても、親もいなくて一人で頑張ってる嫁さんも多いです。
賢い親なら、「そんなに実家を頼って帰ってくるな!お前は嫁に行ったのだから」と言うものですが。

さて、対策ですが、
義両親には、貴方の考えも伝わったようですから、ここで
奥さんに「俺はお前を愛してる。(と嘘でもいいので)言って、だから お前との家庭を築きたいのに、お前の気持ちが、半分以上実家のほうを向いているのでは、お前を実家に取られてるようで寂しい、、、と、これまた、薄も方便ですが、そのように言ってみたらどうでしょうか?
 奥さんも貴方の実家に顔を見せる努力はして下さってるようですから、その点は努力を認めて上げて、
「俺の実家に行く回数を減らしても良い。その代り、お前の実家にも、それと同じ回数にして欲しい。夫婦は平等なんだから、実家に帰る回数も、それぞれ同じ回数にするのが平等だろうから」と提案してみたら如何でしょうか?

これは、夫が自分の実家ばかりいきたがり困ってる嫁さんへの、経験者のアドバイスが「実家への帰宅回数は平等に」というアドバイスから思いついたのですが、、、。

夫婦の数だけ、問題はあります。
互いに長い年月を経ながら、互いに歩み寄るのが家庭生活だろうと思います。
そこまで 貴方が言っても耳を傾けない嫁さんだったら、貴方に対して愛情が無い、、と思うしかないでしょう。
でも、貴方の実家にも顔を出してくれてるようですから、
貴方への愛情はあると思いますよ。

壊れたレコードの様に(レコードって 知ってます? (^_^;))相手が
納得するまで、何度も、何度、何度も、、、繰り返し、繰り返し、、
相手に訴え続けることが 成功を修める『秘訣』です。

例えが 変かもしれませんが、
電気を発明したエジソンは 何度も失敗しながら研究を続けたそうです。正確にはわかりませんが、その回数は 万を超えるとか、、。
貴方も ソレぐらい頑張ってください。
『継続は力なり』です。

それでも義母が泊まりにくるようでしたら、貴方のお母さんにも、協力してもらって、義母が泊まったと同じだけ 泊まってもらいましょう。
「お前の親が一週間泊まったから、今度は俺の母親も同じだけ泊まる」と。
そうすれば、奥さんにも他人が家に泊まる、、、とういう気詰まりが理解できるでしょう。

貴方が仕事に行ってる留守中に奥さんが実家に行ってるかどうかは、
家電に電話して確かめれば解るでしょう。
買い物かもしれませんが、、、。
もし、出来るようでしたら、仕事を抜け出してちょっと家に帰ってみるとか?

もちろんそのことは「決して」奥さんにバレてはいけません。
「私をそこまで、管理したいの!!」ってことになりかねませんから。
ただ、本当に帰っていないかどうか調べる、、、といった、意味合いくらいですけどね。
最初から、信頼出来る奥さんならこんなこともしなくてもいいのに、、
大変でしょうけど。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にたくさんかいていただき、感謝します。
>奥さんの
>「だれだって私の周りは皆これぐらいやっている」に対して、
>「周りはそうであっても、実際『俺が嫌』なのだから。周りは周り。
>結婚相手が、嫌がってたら相手に合わせてくれるのが愛情なんじゃな
>いか?一生、親に会うな!と言ってる訳じゃないのだし」
>と言ってみられたら・・・
私もそう思います。
しかし「相手に合わせてくれるのが愛情なんじゃ・・」
と妻・義理両親のほうが思っているわけで、私に対して「愛情がない」
と昨日はっきり義理の母から言われました。

>お前との家庭を築きたいのに、お前の気持ちが、半分以上実家のほう
>を向いているのでは、お前を実家に取られてるようで寂しい、、、
>そのように言ってみたらどうでしょうか?
本心寂しいです。今涙が出てきました。
もう何か私の家庭ではないような気がしています。。。

>「俺の実家に行く回数を減らしても良い。その代り、お前の実家に
>も、それと同じ回数にして欲しい。
>夫婦は平等なんだから・・・
要するに“平等に度々”義理の両親、親戚に会ってかまわないという
考えとのことです。

>「お前の親が一週間泊まったから、今度は俺の母親も同じだけ泊ま
>る」と。
>そうすれば、奥さんにも他人が家に泊まる、、、とういう気詰まり
>が理解できるでしょう。
嫁姑の気まずさがやはりあると思います。
昨日の喧嘩で「あなたの両親も結構妹さんの所へ行ってるということ
じゃないですか!」と言われました。
実際その通りで妹の所へは息子のところへ行くよりも、断然行きやすい
ようです。
但し、私の親は妹の旦那さんがいる時は極力別室にいて幾分配慮して
いるようです。(その他ここでは掛けませんが固有の理由もあります)
ちなみに上の「あなたの両親も結構妹・・・」に対しては、
私から両親へあまり頻繁に行かないほうがよいと伝えていますが、
あくまで妹夫婦と私の両親との固有の関係なので、引き合いに
表面的なことを見て引き合いに出されて気分が悪かったです。

妻は私がいないときに実家へ帰ることはないです。(理由割愛します)
ただ、私が仕事中は毎日のように電話していると思います。
私がたまたま平日に休みをとった時は、いつも電話がかかってくるので。。。

お礼日時:2009/05/03 11:15

両方の実家にバランス良く顔を出さないのですか?


距離感は、同じくらいが良いと思います。

奥さまと義理の両親は、非常識だと思います。

この回答への補足

バランスは確かに大事ですね。先の回答者様への補足説明に書きましたが、
妻は私の両親へ積極的に会うように努力していると思います。

しかしながら、それは本望でもありません。
年間数十日の互いの両親との行き来は私からしてみれば多すぎるのです。

補足日時:2009/05/03 03:00
    • good
    • 1

前回の質問はよんでいませんが‥


私の場合は逆で、主人の親離れ子離れが嫌で、ずっと訴え続けていたのですが、訴え方がだんだんひどくなっていき、自分の鬱憤をはらすような形(喧嘩をふっかけたり暴言をはいたり‥)になり、私から「離婚しよ!」としょっちゅう言ってました。
ずっと拒んでいた主人が、ある時切れてしまい義親兄弟に伝え、私(実家)が責められる形になってしまい、そんな事まで?と思う事まで怒鳴られました。主人と子供と離れたくないいっしんで土下座して謝りました。
誓約書と離婚届を書かされ、それを義両親が持っており、現在取り合えず“家族”としてやってます。
今、それを悔やむ日もあり、そう選んだのだからがんばろうと思う日もあり‥
辛い日々を送っています。
奥様に、根気よくずっと訴え続けるべきだと思います。
自分達の幸せが親の幸せなんだって。
一緒にいる事が幸せと勘違いしてる過干渉な親もいてますが‥
訴え続けてダメなら、考え方の違いという事で諦めるか、もう一つの道を選ぶか‥
私もがんばります!質問者さまもがんばって下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ずいぶん苦労されていますね。お気の毒です、、

>主人の親離れ・子離れが・・・
私と逆の立場のような状況だったということですね。

>ずっと訴え続けていたのですが、訴え方がだんだんひどくなっていき、
>自分の鬱憤をはらすような形(喧嘩をふっかけたり暴言をはいたり‥)になり、
>私から「離婚しよ!」としょっちゅう言ってました。
>ずっと拒んでいた主人が、ある時切れてしまい義親兄弟に伝え、
>私(実家)が責められる形になってしまい、そんな事まで?と思う事まで怒鳴られました。
>主人と子供と離れたくないいっしんで土下座して謝りました。

私も離婚を考えましたが、やはり妻や子供とは離れたくありません。
しかしながら土下座までしないと納得しないと相手から言われれば離婚します。
裁判所の調停でこちらに非がないのに土下座して謝罪するよう脅されたといいます。
不法行為はしていません。法律上の離婚理由もありません。
子供の親権を貰えるまでこちらがなっとくするまで争います。

しかし、私は争うことを望んでいません。相手が離婚を望んだ場合のことです。

お礼日時:2009/05/04 17:02

>皆さんどう思いますでしょうか???




まあ、いろんな人がいるなぁ。というのが素直な感想です。
この場合、妻の帰省が多い、義両親の来訪が多いという問題も
さることながら、「それが当たり前になっていて、
奥さんから旦那さんへの気遣いがない」ところが一番なんでしょうね。

そういう意味では今回の喧嘩はよかったと思いますよ。
義両親にしてみれば「どうぞどうぞ」と言われているから行ったのだ。
と思っていたことでしょうし、旦那さんをほったらかして、
実家に帰ってくることも、単純に娘が顔を出してくれてうれしいと
思っていたけれど、実は違うんだということに気がついたでしょう。

回数は問題じゃないと思うんです。
「親に向かってそんなことは絶対言ってはいけないことなんですよ!」
なんてセリフは嫁に嫁がせたら死ぬまで実家の敷居を跨がせない
くらいの覚悟ならば説得力もあるんですがね。。我がまま勝手な
親に我がまま勝手な娘が育ったというところですが、
それも含めて抱え込める懐の広い旦那さんのようですから、

次は旦那さんも一緒に帰省して
「この前は私も言いすぎました。すみません」くらいは言っておきましょう。

ところで質問者さんのご両親と嫁さんとはどうなんでしょう。
こういうのは夫婦揃ってどちらの両親にもバランスよく孫の顔を
みせ、夫婦円満、家内安全を示してこそ、平等といえるんじゃないでしょうか。

この回答への補足

この件は当初私が妻に言った意見(「もう少し帰省したり、両親が来るのを
少なくして欲しい。・・・」の文章)が早くから義理の両親に伝えられたと
思われ、この1年間はこの件でかなり嫌な緊張感を私と義理の両親との間で
もお互い感じていました。

だから“どうぞどうぞ”という感じでは無いはずです。
義理の両親からすると、あなたが(私:質問者)が嫌だろうが、私達は訪問
するし、帰省もさせるという具合だったと思います。

ちなみに今日の喧嘩では、お母さんへも謝りましたし、お父さんへも腰を
折ってすみませんでしたと既に謝っています。

一方妻の私の両親への対応については、この件も意識しているのか積極的
に私の実家へ訪れ努力していると思います。ただ、気になるのは妻の私の
母への態度で(私の母も訳わからないことをよく言うので)ちょっと馬鹿
にしているのではないかという態度があり、母が話しかけてもても聞こえ
ないのか聞こえないふりをしているのかことがあったり、キツイ様な返事
をしたりすることがあります。(実際母が妻がいないときに機嫌悪いのか
しら・・・ととても辛そうに私に言ってきたことがあります。私は気のせ
いだよと答えていますが、ちょっと母がかわいそうに思えることが、まれ
にあります)
↑でも人間だれでも気分が悪いことだってあるのだ!些細なことで妻を
悪くはいいたくありません。妻は積極的に私の両親と付き合ってくれて
います。

お礼のコメントはまた後ほど致します。

補足日時:2009/05/03 02:46
    • good
    • 1

30代の主婦です。


うちは、私の両親の近くに住んでいます。
(夫の会社も近いのもあります)

それでも、一週間に一度、1時間位 実家に帰る程度です。
あまり帰ると、母に「○○(私)は、お嫁に行ったんだから、旦那さんのことを1番に考えて。
           旦那さんのお世話をするのが○○の仕事なんだから。
           もうよその子なんだからね(笑)」   と言われます。

新しい家庭を持ち、私の主は、夫ですので
母の言う事は、当然だと思っています。
それに、家事を疎かにすることは、夫に申し訳無いですし
私の仕事放棄になってしまいますから・・・
私の両親が家に来ても、夫が気を遣っているのが解り、くつろげないので
両親が察して、長居せずに帰るようにしてくれています。

あと、私の夫は 家事どころか、片付けも全くしないので
数日、家を空けると後片付けが大変です。
だから、家を空けれないのもあります。
mas206様は、自活できるのでしょうね。

奥様は、楽したいのだと思います。
実家に帰れば家事をしなくていい育児も助けてくれる。

>「何を偉そうに言ってるの?
私たち世代では、親に向かってそんなことは絶対言ってはいけないこと
なんですよ!」

私からすれば、そんな事、娘の嫁ぎ先に絶対言ってはいけないことです。
mas206様は、よく冷静に対応できたと尊敬します。
円満に過ごすには、我慢も必要ですが、それはお互いに。です。

奥様と実家の考えが変わらないとすれば、mas206様の御両親に相談してみてはどうですか?
「実家に帰っている間のmas206様のご飯や家事はどうしてるの?
 独身生活みたいでmas206様も大変でしょう?」
とか、少しくらいイヤミを言ってもらえばいいと思います。
奥様もmas206様の御両親に注意されれば、聞かざるを得ないでしょう。

イヤミが更なる亀裂を生みそうであれば
「育児も大変でしょうけど、mas206様の事も頼んでおきますね。」
と言って貰うか・・・

できれば、揉めることなく穏やかな生活を送りたいですね。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>奥様は、楽したいのだと思います。

妻にとってはいっぱいいっぱいという気持ちで決して楽をしたいわけでは
ないという気持ちなんだと思います。

確かに育児大変だと思います。私も育児その他貢献いたらないかもしれません。
だから少しくらい楽したっていいと思います。

ですので、
何度かは私から「ちょっと帰省したら」「来てもらって育児・家事手伝ってもらったら」
と言ったこともあります。

でも、帰省や義理両親の訪問が充分を通り越して多すぎると思って来ました。

>円満に過ごすには、我慢も必要ですが、それはお互いに。です。

たぶん妻や義理の両親としてはふだんの生活の中で我慢している身であって、
がまんしている分帰省や訪問をする。がまんしてくれ。という気持ちなのだと思います。
それが妻・義理両親にとって“お互いに我慢”ということなのだと思います。

>奥様と実家の考えが変わらないとすれば、mas206様の御両親に相談してみてはどうですか?
>「実家に帰っている間のmas206様のご飯や家事はどうしてるの?
>独身生活みたいでmas206様も大変でしょう?」
>とか、少しくらいイヤミを言ってもらえばいいと思います。
>奥様もmas206様の御両親に注意されれば、聞かざるを得ないでしょう。

これはちょっと難しい対応です。
バトルが激化して私の親も精神的にまいってしまうかもしれません。
私の親ではなく、別な人に間にたっていただければと思うのですが、
中立的な立場と思える方が思いつきません、、

>できれば、揉めることなく穏やかな生活を送りたいですね。

本当そう思います・・・

お礼日時:2009/05/04 16:42

こんにちは、30代の専業主婦です。

^^
私の意見が参考になるかどうか分かりませんが・・・長文です。


まず、どのようないきさつからなのか・・・相談者さんが義理両親に自分の意見をぶつけてしまったようですが、これは良くなかったのではないでしょうか・・・?

いまさら言っても仕方ないですが、奥様に何度もしつこく言うべきだったと思います。

私には姉がいます。私の夫は、姉が毎晩のように家に来るのを嫌がっていました。
私は、そんな夫を「私の身内をけなすなんて!」と怒りを感じていました。だって自分の姉を否定している言動でしたから・・・私は、姉っ子でした。

でも夫は、姉が来るたび私に「俺はお前の姉が毎晩来るのはイヤだ、自分がリラックスできない、子供にも甘すぎる態度が気に入らない」と言い続けていました。

数年かかりましたが、私は夫の意見が正しいと思えるようになりました。
今、改めて思えば、本当に正しい意見だったと思います。
夫は、決して私の姉には言わず、私に言い続けました。姉が来るのを拒まないのも、私が子供をつれて実家に帰るのも、私の意志だったからです。

私は、夫からのしつこい苦言から「自分たちで子供を教育し、自分たちで家庭を築きたい」という気持ちが伝わってきました。
夫は、本当にしつこく繰り返し私に言い続けました。「お前の姉が来るのがイヤだ」と・・・たまにならいいけどな・・・とも言ってました^^;;

そして時間がかかりましたが、私は、「自分の身内は常に正しい。」という考えを変えることができました。

相談者さん、義理両親に自分の思いをダイレクトに伝えてしまったことは、もう取り消すことはできませんが、今後は何事も無かったように振舞ったほうが良いでしょうね・・・解決したかのように・・

今後は、奥様に直接、自分の気持ちを素直に伝えたほうが良いかと思います。
飾らない、素直な気持ちを伝え続けてください。
「なぜありがとうといわなければならないのか」とか、「とても悔しい思いをした」とか。。。「自分たちで家庭を築きたいんだ」など、色々思いはあると思います。

いずれ、年月が経てば、奥様も相談者さんの気持ちを分かってくれると思います。

がんばってください。

この回答への補足

すみません。下記私の当初の文章の内容を修正致します。
他の閲覧者様へもお伝え致します。

下の発言は私から妻に対してのものであって、義理両親へのものでは
ありません。投稿後に気づきました。これでは義理両親へ直接意見を
言ったみたいですよね、、まさかそんなことはいきなり言えません。
妻へのものです。
そして、60数泊と70数日という表現は3泊4日のような意味です。
つまり、全部で70数日です。

 私は確かに1年ほど前に「もう少し帰省したり、両親が来るのを少なく
 して欲しい。こんなに頻繁に付き合いするのに慣れていないから悪いけど
 気疲れもする。」と伝えました。(私の記憶に基づいて数えてみたので
 すが、妻の帰省と義理両親の訪問を合わせると、昨年の場合は60数泊と
 70数日くらいです)

お礼の文章はまた後ほど致します。

補足日時:2009/05/03 02:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書いていただき親切にありがとうございます。

修正です。自分の意見(「もう少し行ったり来たりを・・・」)は
妻へ言ったものです。分かりづらくてすみません。

>私の夫は、姉が毎晩のように家に来るのを嫌がっていました。
>夫は「俺はお前の姉が毎晩来るのはイヤだ、自分がリラックスできない

リラックスできないという旦那様の気持ち、私と状況が近いですね。

>数年かかりましたが、私は夫の意見が正しいと思えるようになりました。
>本当に正しい意見だったと思います。
おおおー!羨ましい、、

>夫は、決して私の姉には言わず、私に言い続けました。

旦那様が言い続けたのが良かったんですね。でも離婚危機になりませんでしたか?

>私は、夫からの・・・「自分たちで子供を教育し、自分たちで家庭を築きたい」
>という気持ちが伝わってきました。
>夫は、本当にしつこく繰り返し私に言い続けました。「お前の姉が来るのがイヤだ」と

私は言ったことはありませんが、旦那様と同様「自分たちで・・・」と思っています。
しかしながら、妻・義理親側の考えは想像ですが“帰省したり・訪問したりしても
自分たちで家庭を築くことを妨げることにはならない”という考えではないかと思います。

>そして時間がかかりましたが、私は、「自分の身内は常に正しい。」
>という考えを変えることができました。

おおおー!羨ましい、、羨ましい、、

>相談者さん、義理両親に自分の思いをダイレクトに伝えてしまったことは、
>取り消すことはできませんが・・・

ケンカになってしまって義理のお母さんがそう言ってるんでしょ!と言うので
「確かに・・・」と。ダイレクトにならざるを得ませんでした・・・

>今後は、奥様に直接、自分の気持ちを素直に伝えたほうが良いかと思います。

素直に伝える・・・
妻に素直に伝えたことが、今回のようにそのまま義理の両親へ伝わっています。
ちょっとげんなりします・・・
「俺が言ったことを親にそのまま伝えるなよ~」と素直に妻に伝えないといけないかも・・・

>いずれ、年月が経てば、奥様も相談者さんの気持ちを分かってくれると思います。

そこなんですよね~!渦中ではいずれ良くなるとちょっと思えない気持ちになるのです。
でも、それでも信じるしかないということですね。

お礼日時:2009/05/04 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています