
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下の追加質問に対する回答です。
貸倒引当金の洗替法の場合、仕訳は
〈前期末〉
貸倒引当金繰入×× / 貸倒引当金××
〈翌期決算整理前〉
貸倒引当金×× / 貸倒引当金戻入××
です。
翌期首に洗替を行うということは考えられません。もし仮に期首に洗替を行うと、期中の貸倒引当金残高が0になってしまい、前期末において貸倒引当金を計上する意味がなくなってしまうからです。通常、決算整理前に、翌期の期中引当額を控除した残額に対して洗替を行います。
なお、老婆心ながら、繰入と取崩では勘定科目が違うことにご留意ください。

No.1
- 回答日時:
違います。
有価証券での差額補充法というのは分からないのですが、
(1)切放法
前期末の時価評価額を翌期の帳簿価額とする方法。
(2)洗替法
期末の時価評価額を翌期に振戻し、常に取得原価を帳簿価額とする方法。
です。
おっと。
切放法は有価証券で
差額補充法は貸倒でしたね。
洗替法はどちらもでしょうか?
期末→売買目的有価証券/有価証券評価益
だったら
翌期首→有価証券評価益/売買目的有価証券
と言う問題は見たことありますが
貸倒も洗替法を適用して
期末→貸倒引当金繰入/貸倒引当金
翌期首→貸倒引当金/貸倒引当金繰入
ということはありえますか?
それとも期末時に戻入れることが
貸倒の洗替法なのでしょうか?
(最初の質問の趣旨とずれてしまいすいません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の税効果会計の練習問題について納得行かないものがあります。 練習問題① 決算において、そ 3 2022/03/24 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- その他(メイク・美容) シャンプーの入れ替え補充 10 2023/05/29 16:41
- 政治 研究面で業績をあげる私立大学に対して、補助金を拡充すべきだと思いませんか? 昭和時代ならともかく、令 4 2022/11/11 15:11
- 財務・会計・経理 1年度期首に購入した取得原価800,000、残存価額0、耐用年数5年の機械について、定額法と定率法( 3 2022/07/06 13:02
- 掃除・片付け お恥ずかしい話ですが… うつに近い状態になって家事を放置していました。 使った食器がシンクの中で1ヶ 7 2022/07/10 10:45
- 事件・事故 生稲や萩生田は統一教会被害者から巻き上げた金をもらっていた、といったら正しいか否か? 6 2022/08/21 20:41
- 財務・会計・経理 法人証券口座での為替の扱いについて 1 2023/08/12 13:44
- 数学 p を奇素数 ((b) は p≠5) とするとき, 以下の同値関係を示せ. (a) (-2/p) = 3 2022/07/03 16:35
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決算時に仮払金、仮受金の処理
-
サンプルを購入した時の仕訳は...
-
期首戻しって何のためにするの...
-
金額をマイナスで記入しない理由
-
未収収益について
-
決算整理で修繕引当金をいった...
-
仕訳について
-
簿記3級の現金過不足の訂正仕...
-
未経過期間について教えてください
-
前払費用と前払保険料の使い分...
-
繰越利益剰余金と残高試算表の...
-
家賃は1ヶ月あたり20,000で毎年...
-
簿記3級「前払保険料」の質問です
-
前払費用の計算について
-
TAC 直前予想 日商簿記2級
-
簿記3級の問題です!
-
有価証券の預り・差入、貸付・...
-
試用販売で戻って来ない分の仕...
-
簿記3級 簿記の流れと表について
-
積立金方式による圧縮記帳の例...
おすすめ情報