
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
三角比は、直角三角形について定義されるので、
0度,90度,180度に対する値は無い。
直角三角形にならないからね。
三角関数のことを言っているなら、
sin(0度)=0
sin(90度)=1
sin(180度)=0
cos(0度)=1
cos(90度)=0
cos(180度)=-1
tan x=sin x/cos x
加法定理を仮定すると、こうなる。
No.1
- 回答日時:
sin0°=0、sin90°=1、sin=180°=0
cos0°=1、cos90°=0、cos=180°=-1
tan0°=0、tan90°=未定義(±∞)、tan180°=0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
e^iθの大きさ
-
5
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
6
三角関数のSinθ=-1なら
-
7
画像のように、マイナスをsinの...
-
8
教えてください!!
-
9
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
10
3辺の比率が3:4:5である直...
-
11
sinθ<tanθ
-
12
三角関数 sin cos tanの表につ...
-
13
台形の問題がわかりません。教...
-
14
三角形の角度の求め方。
-
15
角度θと斜辺の長さから底辺と対...
-
16
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
17
Merchantの最小抵抗説(微分?...
-
18
0°、90°、180°のsin,cos,tanの値
-
19
高調波をわかりやすく例えると何?
-
20
矩形波『Dutyアリ』のフーリエ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter