天使と悪魔選手権

Often the word is used to mean customs such as taking off shoes before entering a house, or artistic creations such as kabuki or noh, or ways of socializing and communication such as honne and tatemae.
この文を日本語訳したのですが、such asがたくさんあるのでよく分からない意味になってしまいました。
どこが変か教えていただければ幸いです・・
ちなみに下は自分が訳したものです・・

しばしばその語は、家に入る前に靴を脱ぐような習慣、または、社会化やhonne,tatemaeのようなコミュニケーションの方法、または脳、歌舞伎のような芸術的な作品を意味するのに使われる。

A 回答 (4件)

察するにthe wordとは、文化ないしはcultureですかね?



「その語」は、しばしば次の意味で使われことがある。
1)家に入る前に靴を脱ぐといった習慣
2)歌舞伎や能などの芸術作品
3)本音と建前といった社会とのかかわり方やコミュニケーションの方法


uttiiiさんの訳にあきらかにおかしな所はないので、どこが変かと聞かれると少し困ってしまいますが、敢えてあげると

○元の文では三番目に挙げている本音と建前以下の部分がなぜか二番目に来ていて不自然。(文の構造を理解していないような印象をうける)
○「習慣」「芸術作品」「コミュニケーションの方法」の三つの意味があるというポイントが明確になっていない。

の二点でしょうか。
以上、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

"/" で区切ったように最初の customs[1] には(A)(B)(C)の3つの例がある、というのが大きな区切りですね。

あとの such as はそれぞれ (B) (C) の中での例を挙げています。

Often the word is used to mean customs[1] such as / (A) taking off shoes before entering a house, or / (B) artistic creations such as[2] kabuki or noh, or / (C) ways of socializing and communication such as[3] honne and tatemae.
    • good
    • 0

お邪魔します。



拝見するに、ご自身の訳でも通じるかと思いますが、
なにぶん、「その語」が何を示しているのか分からないので、
もし前述の文があるなら、お聞きしたいところです。
(この文がなぞなぞでなければ(汗))

それを保留にして、手前で訳させていただきます。

「たいていの場合、その語は“慣習”を意味して使われており、たとえば家へ入る際に靴を脱ぐ行為や、“本音と建て前”といわれるような社会関係やコミュニケーションを築く上での手段を表す。また、“歌舞伎や能”のような芸術的作品を意味する場合にも使われる。」

一度切っちゃいました・・・。だめでしょうか。あまりにつらつらと続けると分かりづらい文になりますよね。

稚拙な回答で申し訳ありません。お役に立てると幸いです。。
    • good
    • 0

特に問題ないと思いますよ。



such asは例なので、
例えば、家に入る前に靴を脱ぐ、(例えば)歌舞伎、能といった芸術作品、(例えば)本音、建前といった社交(付き合いくらい、あまりいい言葉が思いつきません)またはコミュニケーションの方法。

要するに、customs以下は例だらけです。

意味が取れればわざわざ一文にまとめる必要はないと思います。ひとつひとつorのところで区切って、customsに掛かっていくと見ていけばシンプルです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!