プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
日本語を勉強している中国人です。

日本人のみなさんに、ちょっと助けてもらいたいところがあります。

【いつも、火事の後の火の用心ってことして、何の意味があるのかよ?
】という話は、正しいかな? 正しくないなら、一応直してもらえませんか?

宜しく、お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


私は中国語を勉強している日本人です。
よろしくね。 (^o^)/

【いつも、火事の後の火の用心ってことして、
何の意味があるのかよ?】

文法的には、間違いは無いと思います。
「火事の後の火の用心」は標語・Slogan でしょうね。
分解すると「火事の後」+「の(に)」+「火の用心」です。
つまり、
火災が発生した後に、火災の予防をしても、意味が無い(効果が無い) 
の意味です。

「火事の後の火の用心」=「后悔是没有用的」=「覆水難収」
この中国語は正しいですか?
    • good
    • 0

補足します。


【いつも、火事の後の火の用心ってことして、
何の意味があるのかよ?】
< 怒りの気持ち >を含む、乱暴な言葉です。

標準語にすると
「毎回、<火事の後の火の用心>を繰り返して、
 何か意味が有りますか?」

毎回、毎回、事前に準備をしないで失敗ばかり起こして、
何か意味が有りますか?  ( 何か効果が有りますか? )
    • good
    • 1

日本語を勉強しない中国人ですが。



日本語について言うことはありませんが、それに当たる中国語なんですが、
「馬後炮」や「雨後送傘」などと似ていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!