電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義父のことです。
5月3日に呼吸が苦しくなり救急の病院に行ったところ、
肺の片方が「肺がん」
もう片方が「間質性肺炎」
と診断されました。
今は、間質性肺炎の治療中ですが一向に良くならず肺の機能がドンドン低下して毎晩呼吸が苦しくて殆ど眠れません。
普段も苦しいので上体を起こしていますが、眠るときはそれでも苦しくて前屈みになります。でも前屈みの状態では10分と保たずに目が覚めているようです。
そのせいで体力が落ち治療もままなりません。

なにか眠りやすい状態にすることはできますか?
睡眠薬も処方されていますが効かないようです。(苦しい方が強くて)

私としては、前屈みになってテーブルにドーナツ型の枕を置きうつぶせの状態でなら少しは眠れるかなと思っております。

なにか良い方法があったら至急教えて下さい!
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です


眠るということは、脳のコントロール機能を低下させるということです。
おそらく現在のお義父さまは低酸素信号が常に脳を刺激しつづけ、眠らせない
のだと思います。
このような状態で、例えば強力な薬剤を使って眠らせると、低酸素脳症になり
脳損傷を起こす可能性があります。
ですから眠るということより、酸素濃度をあげることを考えるべきです。

ひょっとしたらもう、病院から打診されているかも知れませんが
気管に管をいれ(挿管)、人工呼吸器につなぎ呼吸を安定させて、注射薬で眠らせ
その間に肺炎の治療を行うという段階に、すすまざるを得ないかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
低酸素信号ですか。なるほど...気管に直接繋ぐんですね...

と言うことは今の状態で眠るようにするのは危険な状態になると言うことなんですね。
貴重なご意見ありがとうございました。家族と話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2009/05/18 13:22

現在、入院しているんでしょうか。


眠らせるということより、呼吸状態を改善する(酸素濃度をあげる)ことに
主眼が置かれるべきと考えます。

入院しているなら、すでに処置は行われているでしょうけれど、
そうでないなら入院して、酸素を吸うなり何なりの処置を受けたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
入院はしております。酸素も濃度を上げていますが、肺の機能が殆ど無いため呼吸が困難になっております。少しでも睡眠がとれれば体力も改善されると思うのですが...

お礼日時:2009/05/18 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!