アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

USBで外付けハードディスクを増設しました。
PCも認識してくれているので普通に使っているのには問題ないのですが
PCと外付けHDDの電源を落として再起動させるとまったく新しいローカルディスクとして認識します。
最初にローカルディスク(F)で認識されていたのが再起動させると(G)で認識。(F)はリムーバブル記憶域があるデバイス(F)になってます。
また再起動させると(H)で認識、(G)はリムーバブルに移動。
この繰り返しです。
実害はないのですが(F)で固定させるにはどうすればいいでしょうか?

OSはVista HDDはTranscend 500Gです。HDDは電源が連動型ではないので
windowsとHDDは別々に電源をおとしています。

A 回答 (2件)

XPの時はコンピュータの管理のディスクの管理から一度ドライブ文字を削除して、手動で再割り当てを行ったらある程度固定されました。


VISTAにしてからはとくにそういう現象には遭遇していないため経験はありませんが、おそらく同じ方法で少しは改善されるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やってみましたが、現状変わりませんでした。
初期フォーマットからやりなおしてみました(データー移動で時間がかかりましたが)
そのあと何度かつけたりけしたりを繰返したところ固定化されたみたいです。
しかし、ドライブの認識は基本的にPC側の認識だとおもっているので
根本的な解決になってないような気がするのですが・・・

一応、自己解決ということで。お騒がせしました。

お礼日時:2009/05/23 13:27

何か変ですね。


他のHDDでも同じかどうか確認した方が良いですね。
それができないならHDDのメーカに問い合わせてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみました。
ちょっとわからないので、交換しましょうか?
と、言ってもらったのですが、そのあと自己解決してしまいました。
せっかくだったので交換してもらったほうが良かったかもしれません。

お礼日時:2009/05/23 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!