dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!

仕事についての悩み相談です。
現在、私は医薬品の営業の仕事をしています。
配属先の支社には9名の営業マンいるのですが、営業エリアの関係上、私のみ自宅からの直行直帰型です。
みんなは直行直帰のスタイルを口をそろえて羨ましがるのですが、私としては、もっと会社の人たちと会ってコミュニケーションを取ったり、ランチや飲みに行ったりしたいのですが、私のような考えの人のほうが少数派なのでしょうか?? どちらが正しいという問題ではないと思うのですが、意見をお願いします。。

A 回答 (2件)

>みんなは直行直帰のスタイルを口をそろえて羨ましがるのですが




たまにだから羨ましいのです。
大半が直行直帰なら仕事が煮詰まってしまいます。
週2,3回など適度に直行直帰があるのが理想です。
同僚の話などスキルアップのためにもコムニケーションはとても大事です。
くだらない会話の中にも息抜きやヒントがあります。
食事も飲み会もとても大事な事です。
また、会社に行く回数が少ないと提出書類など不便だと思います。
    • good
    • 0

直行直帰の問題点ですね。


みんなとコミュニケーションが取りにくいのは。
まして一人だけなら、なおさらのことです。

う~ん、すぐできることからやっていこうよ。
1.みんなと電話で連絡しあう。
2.みんなとメール交換しあう。
3.飲み会などの幹事は自ら率先して「お任せください」。
少しでもみんなと接触できる仕組みを作ってください。
これは、他にも生きてくる。
後々勉強になるからね。
頑張れファイト!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!