dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税の特別微収について質問です。
私の家族(入社して契約社員から正社員になり9ヶ月がたちます。)
が、すこし前に会社に住民税を給与天引きして欲しいと言いましたが、入社1年半年たたないと、特別微収できないと言われました。

これは一般的な事なのでしょうか?

A 回答 (3件)

契約社員に関しては、特別徴収をしない会社もありますが、


一般的には、年末調整を行った社員については、翌年の6月以降は特別徴収になります
年度内の途中入社の場合は、特別徴収への切り替え申請書を市町村に提出しないと特別徴収に切り替わりません
ただ単に、特別徴収への切り替え申請書を提出する手続きをしていないだけでしょう、会社に申請書を提出して貰えば、特別徴収に変更できますよ
または、普通徴収の納付書が届いてから、それを会社に提出して特別徴収に変更して貰うことも可能です・・会社が手続きをしてくれればですが
    • good
    • 0

>これは一般的な事なのでしょうか?


いいえ。
そのことを役所に言えば、特別徴収するよう役所から指導してもらえるはずです。
    • good
    • 0

一般的なことではありません。

特別徴収が原則になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/30 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!