dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9ヶ月の娘がいます。
風邪がずっと続いており最近よくなったのですが、咳だけが止まりません。小児科で診てもらっていますが異常はなく風邪でしょうとのことでした。でも、いつまでも咳が止まらないので呼吸器科の専門医で受診したほうがよいのでしょうか?
新米ママでどうしたらいいのかわかりません。アドバイスを頂きたいです。

A 回答 (2件)

初めまして 二児の母です。



小児科を受診して下さい。
小児科も 調べると 小児科の他にアレルギー科、喘息外来 等看板に書いてあったりしますよ。
うちの娘も 鼻水程度ですぐに病院に連れて行ってお薬をちゃんと飲んでいても、なぜか肺炎になったりしました。
気管支が細いので仕方が無い様でした。
なので 未だに掛かり付けは 小児科(週1回喘息外来をやっている病院)です。幸い娘は喘息ではありませんが 小さい頃はよく肺炎常習犯。

あとは 水分をコマメに多く摂取する事です。
タンがキレやすくなりますし。
今服用している薬を持って行き、再度気管系統にお強い先生を受診されてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
とりあえず、安心が欲しいので呼吸器科と小児科をされてる病院を受診してみようと思います。肺炎までなるとかわいそうですね><
水分もこまめに与えるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 15:49

9ヶ月はさすがに小児科でしょう。


小児科医も呼吸器科が得意な人、循環器が得意な人などいろいろいますので
(見分けるのは難しいのですが)、不安ならセカンドオピニオンとして
他の小児科医にかかられてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。
呼吸器科と小児科をされてる病院に行ってみようと思います。
とりあえず、安心が欲しいので・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/02 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!