
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔がわかりませんが、ペンティアム4の時代のことだと思われます。
ぺん4は熱かった 今は車もエコ パソコンもエコです。
燃費が悪い車が売れなくなるように 熱いうるさいパソコンは売れません まあ それでも、スポーツカーが一部の人が売れるように パソコンも能力重視のうるさいパソコンもまだありますが どちらにしてもこういうのは値段が高いのであまり関係ないでしょう。
時代は変わり、一部の高性能CPUパソコン以外は今は静かです。
変わりにグラフィック(通称 グラボ)の性能が上がりこちらのほうが
今はうるさい現象が多いです。
自分はダイナブックのA4パソコンを今年購入しましたが、静かで熱くないですよ。コア2モデル
買うときのポイントはBTO系(DELL フェイス等)
ゲーマー系(グラフィック強化)
国内製以外 コア2クワッド(4コア)
極端な安売り品 型落ち品を除く
などを対象外からはずせば、だいたい問題ないと思います。
一番は、国内製で店舗で確認してみてください。昔と比べられないぐらい静かですから
ただ、ノートはどうしても廃熱処理の関係がありますので、高負荷をずっとかければ、それなりにうるさくなっていきます。
コア2あたりのCPUなら、だいたい問題ないよ。お店で要確認
普段、中古の修理などをよくしますが、昔のパソコンで特にペンティアム4時代は熱量が高いので、本体は熱いわ、FANがうるさくて、チェックするときも・・・ 静かなパソコンは熱がうまく逃げていないので・・・どん亀ですし そんな時代のパソコンを利用していたのでしょう。
今のモデルを指摘したとおりに買えば、多分、何を悩んでいたんだろうってね。なると思いますよ。
ありがとうございます。
ダイナブックを視野に入れます。
うるさいパソコンは、BTO系、つまりおっしゃるとおり、DELLのことです。
No.3
- 回答日時:
ソニーのVAIO Type PとDELL Inspiron mini 9/10/12 は量販店でデモをしている可能性のある「ファンレス」パソコンです。
ファンが無いので静かです。厳密にいえばHDD(ハードディスク)を内蔵しているので無音ではないですが、一般的にHDDよりはファンの音の方が気になります。(mini 9はSSDなので更に静かですが容量が少ないです)上記機種で「熱さ」を検証してください。これらはファンが無いのでパソコン本体から熱を逃がす設計になっています。キーボードあたりからだったり、本体底面からだったり。
一方で、ファン付きのものでも熱を本体後方に逃がすものは「比較的静かです」
私は富士通 FMV-BIBLO LOOX R/A70というモデルを使っていますが、使用中は比較的静かで、なおかつ「熱い」感じはあまりしません。でも排熱部からはそこそこ熱い空気が出ています。
量販店は周囲がうるさいのでそのパソコン自体がどのくらうるさいかはわかりにくいです。また、パソコンは知らぬ間に負荷の掛かる処理を始めたりして突然ファンがブーンと回りだすこともありますが、そういった点はお店では確認しにくいですね。店員さんに色々と聞いて機種をいくつかに絞り、その後、「クチコミ」サイトで評判を調べてみることをお勧めします。
おおざっぱな目安としては、(1)いわゆるネットブック(5万円パソコン)はCPUそのものの消費電力は少ない。(2)ウルトラモバイルパソコン等で、軽量でなおかつ長時間駆動をうたっているものもCPUそのものの消費電力が少なく、なおかつ「自動で省電力」をする。
消費電力が少ないものは理屈としては熱くなりにくいのですが、熱いとかうるさいとかは個人差もあるし、使用するソフトや使用の仕方によって評価がバラバラになることを理解してください。
他の人が「静か」「熱くない」と言っても自分の使い方だと「ファンが回りっぱなし」「キーボードが熱くてしょうがない」「パームレストに手をおけないほど熱い」「ファンからの空気でそこに置いてあるものが熱くなってしまう」こともあります。
「静かで熱くならないパソコン」はありませんから、何をどこまでご自身として妥協できるか、だと思います。
No.1
- 回答日時:
静音重視になるとファン等が使えないので熱くなります。
放熱重視ですと筺体部だけでの放熱が難しいので煩くなります。
中々両立できるノートは筺体の仕様上無理があると思いますよ
ただ、やけどするくらい熱くなるというのは異常な気がしますね
PC修理に携わっていたのでわかるのですが、静音をうたったPCは
確かに静音なのですがファンが無い分銅板等でそれを補うので、
ちょっとでも熱が籠るところで使用するとすぐに各部が熱くなり
フリーズ、HDDの故障等を引き起こします。
空調がきちんとしていれば問題はありませんが、
扱いに注意が必要です。
自宅等で使用するのであれば、ノートの下に置ける冷却ファン付きの
ヒートシンク等を使用すると意外と静かで熱対策もそれなりですので
検討してみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンについて パソコンのファンがずっとうるさく パソコンが熱いです。 キーボードも熱くて触れない 7 2022/08/06 23:11
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 子供の病気 小学1年の子供が新型コロナウィルスに罹ってしまいました。 ついこの間風邪を拗らせて2週間も学校を休ん 4 2023/07/04 08:45
- 据え置き型ゲーム機 PS3の熱対策を詳しく教えて下さい。 先日、中古美品のPLAYSTATION 3 (CECHA00) 6 2023/04/10 07:45
- 教師・教員 向こう見ず故の情熱 4 2023/08/08 20:01
- その他(動画サービス) 動画編集はノートパソコンとデスクトップパソコンどちらで編集している人が多いのか? 4 2023/05/27 21:45
- 風邪・熱 コロナ感染してからの復帰について。 16日の夜に発熱があり微熱だった為、17、18は自宅で安静にして 4 2023/07/20 20:30
- 妊娠 妊娠28週切迫早産の方でリトドリンを100ml点滴静注しており発熱があります。発熱も副作用でしょうか 1 2023/01/12 18:54
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- 風邪・熱 閲覧ありがとうございます。 質問です。 昨日私は嘔吐を2回した後に39℃の熱が出ました。 職場では今 2 2023/02/20 08:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
ヤマダ電機で100円のパソコンを見たのですがあれは何…?
ノートパソコン
-
ノートパソコンの電源入切の繰返しはダメージを与える?
ノートパソコン
-
-
4
自作 AC97オーディオ?HDオーディオ
デスクトップパソコン
-
5
画面が残像のようにぼやける
ビデオカード・サウンドカード
-
6
オーディオインターフェースが落ちてしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
小型のパソコンをワード専用機にしたい
ノートパソコン
-
8
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
9
同じパソコンのハードディスクだけ交換
中古パソコン
-
10
自作PC 最小構成で起動テスト
BTOパソコン
-
11
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
12
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
13
省電力PCへのグラフィックボードの増設について
ビデオカード・サウンドカード
-
14
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
15
自作PC DVI NO SIGNAL と出て、BIOSが出てこない。
デスクトップパソコン
-
16
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
17
ネットゲームを始めるとファンの回転数が極端に上がる
デスクトップパソコン
-
18
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
19
中古パソコンをネットにつなぐ方法
中古パソコン
-
20
海外での自作PC 電源などの注意点について
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
久しぶりにノートパソコンを起...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
パソコンから火が出るってある...
-
PC本体のファンがずっと動いて...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
静かで、熱くならないノートパ...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
スマホについてですが、今から...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
国産で、よく売れているノート...
-
Windows 11 Homeバージョン23H2
-
マンション
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンレスのノートPCは寿命が...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
パソコンの画面下がかなり熱い!
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
パソコンの寿命について
-
丈夫なパソコンとは?
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
ノートパソコンから異音がする ...
-
パソコンの上に保冷剤を置いて...
-
Macの調子が変です・・・
-
パソコンの能力について
おすすめ情報