dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3です。
今、独学で地方公務員初級の勉強をしていますが、勉強以外にどんなことをしていけばいいのか具体的に教えてください。
確実に、合格できる行動も具体的に教えてください。

また、今地方公務員の勉強は、問題集一冊のみ(新星出版社の「地方公務員[初級] 2010年度版 」です)で、他に独学だけでも合格できる問題・参考書があれば、分かりやすく具体的に教えてください。
独学だけでも、合格できますか?ネットで調べると、予備校行くほうが合格できやすい、独学ダメと書かれてあって、正直不安です。だけども、予備校は月謝が高くて、遠いところなので…親に反対されています。
どうしたらいいのでしょうか?具体的に…お願いします。

A 回答 (2件)

地方公務員の初級ですよね。


独学で合格した人なんて掃いて捨てるほどいます。
確かに現在の状況は予備校に行った方が合格(しやすい)でしょうが
一番はその人の能力です。

まずは、高校の先生に相談する、行きたい役所に知り合いがいれば聞いてみる、
行きたい役所の採用担当部署(役所によって名称などが変わります)に
受験の概要を聞くなどしましょう。

いずれにしろ7月くらいには試験案内が発表されるはずなので申し込みはお忘れ無く。
    • good
    • 0

 こんにちは。


 悩みますね、、、
 
 現状を考えると、やはり予備校は行ったほうがいいと思います。
 それは大学受験と同じ。
 まず、独学で自分を戒めることができるか?
 自分で図書館などに行って勉強できますか?
 そしてあまりにも広い、受験範囲、、、
 雑学ですよね?
 これもご存知でしょうか?
 センター試験よりも難しいと私は思ってます。
 なぜ、予備校へ行ったほうがいいかというのは、その中で傾向と対策が直に聞けるからです。
 自分を予備校の中に入れれば雰囲気の中で自分で自分を律することができる。
 それもあります。

 そしてなによりも、厳しさ。
 公務員は広範囲な知識を必要とする1次試験で足きりされます。
 倍率が何倍かはご存知ですよね?
 途方もないはずです。
 それでも絶対に公務員になりたいというのなら、お金や距離などといってられないですよね。
 独学で勉強できるのは限界があります。
 人はそれだけではない、独学が予備校へ通っているという人を勝ることができる保証もない、、、
 であれば、本気になることしかないんじゃないでしょうか?
 自分の人生です、自分を支える仕事でしょう?
 
 まず、自分の親を説得することからじゃないかな?
 中途半端な気持ちでしたら受からない、不況の中、ものすごく厳しい状況です。
 私は公務員上級を受けるために、1年間勉強しました。
 比較的時間はあったので(研究だけだったので)かなりがんばりましたが、(夜中に要点集を必死に覚えてました)あまりもの倍率の高さで門前払いに近い状態でしたよ。
 がんばってほしいです。
 自分の未来を勝ち取ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予備校の学費が払えないんです。家が。
親も。

どうやったら、学費が舞い込んでくるのでしょう??

また、予備校にいけない時点であきらめた方が良いと捉えた方がいいですか??

お礼日時:2009/06/23 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!