dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職を今考えているものです。丁度、40歳近くで、家も購入したいと考えています。
転職時の退職金で家の頭金を作った方はおられませんか。
その時の経験など教えて頂けませんでしょうか。
やっぱり45歳以上ともなるとローンを組むのはしんどいのではないかと思いあせっています。

A 回答 (4件)

#1です



>やっぱり45歳以上ともなるとローンを組むのはしんどいのではないかと思いあせっています。

私がローンで最初の家を建てたときは45才かな?
70才時完済予定...あくまで予定で、繰り上げ返済で60-65才完済での計画

未だ繰り上げできず...(笑)。

後のことを考えずに建ててしまいました
(父親所有の土地だったので借入金額は少ない)

まとまったお金が出来たときには...開き直ってさらに借り入れ...アパートを買ってしまいました...(笑)。

今では最終返済は81才時になっています

>転職時の退職金

まとまったお金は「消耗品の自宅」を建てるよりそれを使って「利益を生む不動産」を購入すると言う選択肢も有ります

入居率が低下すれば...一画に自分が住む...(笑)。

私の場合は住もうと思っていた部屋まで埋まってしまいました

アパートローンは勤続年数や年齢よりより事業計画が重視されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アパートローンという方法もあるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/16 18:14

ローンの審査は勤続3年以上が基本のようです。


しかし、ローンの支払いが始まってしまえば、支払いを滞納しない限りは、転職しても、問題ありません。
もし、転職先が決まって、安定した収入の保証があるのであれば、転職前に家を建ててしまい、退職金は繰り上げ返済に使うという形もアリかと思います。

ローン自体は満80歳完済まで組める所が多いのですが、実際支払いは定年過ぎれば厳しいので、あくまでも定年完済が基本です。

例えば、45歳ですと、ローンは35年ローンも組めますが、支払いは現実的には無理です。
15年ローンで組むか、もしくは、20年や25年で組んだとしても、定年までの年数分は繰り上げ返済で縮められる余裕がないと厳しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
よく考えてみます。

お礼日時:2009/07/16 13:05

転職後のローンは厳しいと思います。


もしかしたらフラット35でいけるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうものもあるのですね。

お礼日時:2009/07/16 13:01

>転職時の退職金で家の頭金を作った方はおられませんか



経験はありませんが、一般に住宅ローンは勤続3年以上が基本

基本的な条件が満たせないと思いますので借入に苦労するでしょう

ほとんどの金融機関で「門前払い」になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家をはやくたてたいなら転職できないということですね。あるいは3年まつと。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/14 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!