No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かける[翔る](動詞・古語・四段活用) 飛翔する。
空を飛ぶ。あまがける[天翔る](動詞・古語・四段活用) 神霊が空を飛ぶ。
あまのみそらゆ あまがけり (万葉集)
月毛の駒よ わが恋ふる 雲居にかけれ(源氏物語)
ツバメよツバメ 南の方に かけりかけりて
告げよ乙女に 告げよ乙女に わが言の葉を
(テニスンの詩の拙訳)
のように使います。今では詩語です(死語ではなく)。
回答ありがとうございます。
実は本を読んでいて、この表現が出てきたので質問させてもらいました。
kzsIVさんの仰るとおり、空を飛ぶという意味合いが含まれている気がします。
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 フィギュアスケートのfigureの意味をお教えください。 6 2023/04/19 14:42
- iPhone(アイフォーン) アイフォンの動画をDVDにダビング 5 2023/06/25 10:30
- その他(学校・勉強) この漢字がわかりません 8 2023/06/02 18:36
- 事典・辞書 本統に なぜ使う 2 2023/03/16 20:52
- 英語 プロジェクションマッピングを直訳をお教えください。 3 2022/12/25 11:59
- 英語 commonsの意味を教えて下さい。 4 2022/09/05 14:31
- 数学 微分と積分の意味を具体例を交えて教えてもらえませんか? 辞書的意味だといまいちわかりません。 よろし 5 2022/05/21 23:42
- 日本語 「若干」が「多い」という意味で使われる理由 11 2023/04/19 15:00
- 英語 public viewingの直訳についてお教えください。 6 2022/11/30 08:21
- 夏休み・春休み 夏休みの課題終わらねぇ〜ってことで質問です。夏休みの課題でも時間がわりとかかるのが読書感想文などです 2 2022/08/17 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「イク」の語源は何なのでしょ...
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
「知っていません」と言わない理由
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「愛せん」とは、現代の日常語...
-
「ご参考になさってください」...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「~をみさせてもらう」は文法...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
教えるの謙譲語が知りたいです。
-
翔り行く
-
「していらっしゃる」と「され...
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
(どちらも誤用?)「察せる」と...
-
「置いておいて」という言い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『申し受けます』は正しいので...
-
正式な敬語
-
「置いて置く」という表現は自...
-
「ご参考になさってください」...
-
「なりうる」「なりえる」の違い
-
「感じせざるを得ない」←これ正...
-
「扱う」の"させていただきます...
-
取りに行くの尊敬語について教...
-
古語の射るという動詞はなぜ、...
-
「していらっしゃる」と「され...
-
「勉強する」と「勉強をする」...
-
敬語の使い方ですが、
-
「下記する」という言葉を使い...
-
「知っていません」と言わない理由
-
「使わさせて」頂きますって変...
-
どちらが正しいのでしょうか?
-
「お待ちしております」、「お...
-
〜しなね 方言
-
「イク」の語源は何なのでしょ...
-
メールの件名「○○○につきまして...
おすすめ情報