dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。私は転職を考えている者ですが、どのような仕事が自分に合っているか悩んでいます。周りからは「公務員、事務」と言われます。自分でもそのなのかな?と思いますがいまいち自信が持てません。そこでみなさんの意見を聞いてみようと思い質問しました。以下に自分の特徴を記載しますのでそれを踏まえて戴けれたらと思います。小生意気かとは思いますが、よろしくお願い致します。

自分の特徴
・マイペース 
・こつこつとやる、黙々とやる
・何をするにもかなり考える(周りからは考えすぎとよく言われる)
・内向的(普通のコミュニケーションはとれる)
・人前には出たくない(電話もあまりとりたくない)
・得意科目は歴史(特に日本史)
・趣味はサッカー、TVゲーム
・周りに気を使いすぎている(これが原因で今薬を服用している)

A 回答 (5件)

中途採用する会社は即戦力を求めています。

将来何をやりたいかより今何が出来るかを問うのです。また公務員タイプの場合、試験がございます。今なすべきは何がやりたいかについて、いくつかのプランを示し、評価することでしょう。仕事をする際、黙々とコツコツやる部分はございますが、今ご提示の条件は新卒なら発掘可能かも知れませんが中途では見つけることは困難と思います。ご自分がどんな会社でどのような働きをしているかイメージ作りから始めると第三者に相談する場合も有益と思います。
    • good
    • 0

総務です。



1.事務系職種に「黙々とこつこつやる仕事」なんてありません。
  経営陣や技術/開発職、営業や現場などとの調整作業があります。
  会議の準備や後片付けなどはチームでやるわけですから、
  黙々とこつこつとひとりで仕事をされては困ります。
  電話応対や来客応対も事務の仕事に含まれます。
  柔軟なコミュニケーションの取れる人材でないと務まりません。

2.公務員というのは「真面目の代表」の様に言われますが、
  「黙々とこつこつやる仕事」ではありません。
  「申請の書式が揃っていなければ、受付が出来ない」という様な
  応対がありますが、黙ってつき返す訳には行きません。
  きちんとコミュニケーションをとって「正しい書式」を
  出して貰うのが仕事です。
  「出す方の責任」を言い立てるのではなく、「出して貰う為の手続き」の窓口になるのです。
  役所でも警察でも消防でもその様な事情に変わりはありません。
  「電話番の無い公務員」なんてありません。


比較的、他社との会話の少ない職種は、
・長距離ドライバー(物流/輸送関係)
・壁や塀などを作る建築系職人
・畳職人
・絵師/陶芸家などの美術系
・プリント基盤などの配線や精密機器の組立工
等でしょうか。
小さな漁船の船員などは洋上では必要な会話以外は行わないという話も聞きます。

周りから無責任な提案を受けている様ですが、専門家の職業相談や紹介を受ける方が、
ご自分の進むべき道を早く見つけられるかもしれません。
まあ、これとて入念なコミュニケーションの結果でないと得られないことですが。
未経験で事務系なんて昨今の就職/転職事情では、相当困難な話なので、
覚悟して臨んで下さい。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかにおっしゃるとおりだと思います。一応今キャリアカウンセリングを受けています。いろんな人の話を聞いて慎重に転職活動しようと思います。

お礼日時:2009/07/18 00:55

初めまして


御質問の内容をみまして、工場の様な所での製造現場でのお仕事は如何でしょうか?
こういった所の仕事は,とにかく手を動かす所ですし,対人関係も,あまり多くなく真面目さと,手先の器用さ(ほとんどなれですが)が有れば,多少の人下手でもなんとかやって行けます。

上記の事は,私の実体験です。私も御質問者様と,割と似た様な感じなので,とにかく、社会に出たら,マイペースが一番です。
あまり焦らず,いきましょう
(私事ですが、やっぱ分かっていても,上記の事は,中々出来ませんね)
それでは,失礼致します。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね、あまり焦らずいきましょう(笑)。そして自分にあった職業を探したいと思います。

お礼日時:2009/07/18 00:58

 メーカーの内職をするとか。

家に現物を持ち帰って、自分で黙々と作業をします。真面目に、こつこつとする努力がいります。お金もそんなに稼ぎはできないと思いますが。
 人前に出なくて、電話もしない仕事はほとんどないと思います。公務員はもろに人との接触が必要な仕事です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。参考にしてみようと思います

お礼日時:2009/07/18 01:00

うちの知り合いに似てますね。


トラックの運転手はどうですか?
かなり大変ですけどね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2009/07/18 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!