dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年位前より、運動中に流れる汗が、とてもしょっぱいのです。もしかすると、普通程度なのかもしれませんが、以前の私の汗は、全くしょっぱくなかったのです。
それと、朝いちばんに飲む水が、3か月程前から、やけに甘く感じるのです。それは、飲まなくても、うがいをするだけでも感じます。
飲むお水の種類は変わっていません。
運動量は3年程前にガクリと落ちて、それからは、週に1度4時間位、少し筋トレも取り入れた中程度の有酸素運動を行っています。
お腹など内部的に、とりたてて、痛みを感じるところはないです。
何か、内臓機能に異常が発生しているのでしょうか。
どこか悪いのか、ずっと気になっています。
おしえて下さい。

A 回答 (2件)

汗に含まれる塩分濃度が気になる、ということですよね。


NHKの「ためしてガッテン」で以前放送されていた内容が参考になると思われます。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070 …
あと、以下のページも参考になるでしょう。
http://www.hamaspo.com/sport/vol_170/ysmc.html

塩分の濃い汗(NHKのいう「悪い汗」)は、
あなたの体内の水分が不足した結果、
塩分が多く出るようになってしまったということです。
運動中の水分補給が足りていないようですね。

運動中の水分補給、そして水分だけでなく塩分の補給、
その上でしっかり運動してしっかり汗をかく。
これを心がけるようにするといいでしょう。

塩分補給に適した「塩熱飴Sports」という製品もあります。
http://www.midori-anzen.jp/sports/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。

水分はたくさん摂っていたのですが、その摂取の仕方に問題があったみたいです。運動中、甘味のある物を飲むと口の中がベタベタする感じがして、水かお茶しか飲んでいませんでした。塩分ですね。そしてできれば、やはりスポーツドリンク的なものも摂るようにした方がよいということですよね。
はい、正しい水分補給をしっかりしながら、しっかり運動をして、様子をみたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 03:06

気になるならすぐに病院に行くべきです。

手遅れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともでございます… ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/25 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事