好きな和訳タイトルを教えてください

企業とは、大手でなく中小企業ぐらいの規模です。

先日、不景気の影響でこの状態が後2・3ヶ月続くと本気でヤバイといったような
会議があり、毎月の売上と実際の支出がずっと赤であったことを知りました。
よくいう黒字倒産の傾向らしいのですが、その話の中で

『社員に払うボーナスは長年ずっと銀行から借りて、1年かけて返している』
といった内容があったのですが、これは普通なのでしょうか?

一般的にボーナスというものは、銀行からお金を借りてまで社員に支払うものですか?
払う余裕がある企業がボーナスとして社員に支払うものではないのでしょうか?

無知ではありますが、赤字が何年も続く中「儲かったから」と言いながらボーナスが支払われていた実態に驚きました。

A 回答 (3件)

ボーナスは利益処分(利益が出すぎたから、社員に還元することで社員の士気を高めて、同時に節税をする)という意味合いもありますが、就業規則などで賞与の基準などが定めてある場合は、半ば義務的になることもあります。


また赤字であっても、会社に人材をつなぎとめておくための意味合いもあります。

賞与による現金の流出は、特にキャッシュが潤沢でない企業にとっては深刻です。
運転資金にまで手をつけてしまうと、通常業務ができなくなってしまうので、銀行から借り入れて、毎月返済をすることはありえます。
例えるなら、高価な買い物をするとき、現金でなくクレジットカードで分割払いをするのと同じですね。

だいたいの企業は先に支払って、現金が後から入ることが多いですから、何かと金欠状態になっていることが多いです。
もちろん例外もありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

現金でなくクレジットカードで分割払いをするのと同じですね。>
なるほど。。とても分かりやすいです

それにしてもあの資金の流れを見せられて、もう今更状態だったので
社員の士気は逆に上がらずフワフワ気持ちが浮いてしまいます^^;

先を見据えて自分の今後を考えなければなりませんね。

お礼日時:2009/07/23 15:19

> 一般的にボーナスというものは、銀行からお金を借りてまで


> 社員に支払うものですか?
・他の方のご回答にもありますが、無理してでも賞与を支払う事はあると思います。
・私は何十年と経理業務等に携わっていますが、一度も賞与資金としての借入は行っておりません。とは言え、メインバンク等の法人担当営業マンは、毎回『賞与支給の時期ですが、資金借り入れのご要望はありませんか?借りてくれませんか~。ノルマが・・・』と言ってきますから、そのような会社は多いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
参考になりました。有難うございました!

お礼日時:2009/08/06 10:00

少し話が混乱しているようですが、



>銀行からお金を借りてまで社員に支払うものですか?

多くの会社では、ボーナスは年間給与の一部として払うことが慣例化しています。つまり毎月の給与と同じように「経費」の一部として処理しますが、6ヶ月分を一度に払うので前もってその分を積み立てておくか、逆に借入して6ヶ月で返済するかになります(6ヶ月後にまた借入を起こすため)。
ですから賞与資金借り入れというのは特に不思議な話ではありません。

問題は、儲かってもいないのに赤字前提でボーナスを払い続けることの是非、つまり利益以上に多額の人件費を払っているということです。借入するかどうかは別問題です。

>よくいう黒字倒産の傾向らしいのですが
>赤字が何年も続く中

これは意味が分かりません。
黒字倒産というのは、帳簿上は利益が出ているのに代金回収が出来ず、資金不足で倒産することですから、赤字ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正有難うございます。

黒字倒産と赤字を一緒にしてはだめですね。
一切経理に関わらなかった人たちが、いきなり支出やリースなどの書類を見せられ混乱していました。

私が一番聞きたかったのは「賞与資金借り入れというのは特に不思議な話ではありません。」という部分なので助かりました^^

有難うございました。

お礼日時:2009/07/23 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報