dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の息子に関してです。
7月14日に39度の熱があったのですが、翌日には37度前後に下がったため病院にも行かずに回復を待ちました。
元気になって1週間経ち、発熱が溶連菌の感染によるものである可能性が出てきました。今現在はとても元気なので、このまま様子をみてよいのか、病院へ行くべきなのか悩んでいます。
そのままにしておくと怖い病気だとの認識があるものの、私自身自律神経が悪く、気軽に病院へ行くことが出来ないので、どなたか知識のある方に助言をいただけたらと思います。

A 回答 (2件)

> 発熱が溶連菌の感染によるものである可能性が出てきました


具体的にはどのような事から溶連菌感染が疑われたのですか?

溶連菌感染による抗生物質は、急性糸球体腎炎の発症予防には無効でリウマチ熱防止のために10日間内服します。ただし、発症から9日以内に飲まないと予防効果はないと言われています。したがって、今から飲んでも遅いかと思います。
なお、溶連菌感染後に定期的な検尿をしても糸球体腎炎を予防したり予後がよくなった報告はないので、肉眼的な尿の異常(色の変化)や浮腫などがでない限りは必要性はないと考えられますが、ご心配なら受けられてもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

感染の可能性を思ったのは、発熱する2日前に祖母の家で過ごしていたのですが、その前日に遊びに来ていた子が溶連菌で発熱して慌てて帰宅したとつい先日聞いたのです。息子は直接一緒に過ごしたわけではないのですが、祖母を介して感染することもあるのではないかと・・。(祖母は発熱しませんでしたが・・)
知ってすぐに症状を調べたところ、耳の下辺りを痛がっていたので症状が似ていると・・。あとは発疹もありませんでしたし、高熱であったことぐらいでしょうか・・。
どちらにせよ、抗生剤が有効でないのなら様子をみていれば良い感じでしょうか・・。

お礼日時:2009/07/26 15:40

急性腎炎などの合併症があとになって出てくることがあります。

子供の幼稚園の同級生は、抗生物質の投薬を長めに受けて、治った後もしばらく定期的に受診し尿検査で腎機能をチェックされていました。一度受診して相談されてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.oyako.jp/mypages/disease_strep.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/26 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!